1. I〔手に受ける感じ〕
    • 棒でつついてみると川底になにか重い物がある手応えがあった
    • Poking about with a stick, I hit against something heavy on the riverbed.
    • まもなく糸に手応えがあった
    • 〔釣りで〕A moment later I felt a tug on the line.
    • 確かにあの熊に弾が当たった手応えがあった
    • I could tell that the bullet had hit the bear.
  1. II〔反応〕a response, a reaction ((to));〔効果〕 ((have)) (an) effect
    • 手応えのある[ない]生徒たち
    • responsive [unresponsive] students
    • 選挙運動につぎ込んだ努力は選挙直前になってやっと手応えが出はじめた
    • All the effort we had put into the campaign finally began to tell [pay off/show results] just before the election.
    • その提案には何の手応えもなかった
    • The proposals drew no response.
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月