- 1 Cさく,垣根,塀,囲い;さくに似たもの;(馬術などの)障害物
- 2 U((古))フェンシング,剣術,剣道
- 2a U(議論の)受け答えのうまさ,当意即妙の才
- 2b C((俗))盗品売買者,故買人;盗品買入れ所
- 3 C《機械》(工具などの)案内,囲い;《航空》(飛行機の翼の)フェンス
-
come (down) off the fence
-
mend [look after] one's fences
- 1 自分の立場を強める;((米))選挙区の地盤固めをする
-
sit [stand, be] on the fence
- ((通例けなして))はっきりしない態度でいる,ひより見をする,ほらが峠を決め込む
- 1 他〈土地などに〉さく[垣根,塀]をめぐらす,(…で)囲いをする(in,around)≪with≫;〈土地などを〉さく[垣根,塀]で仕切る[分離する](off,in,out);〈土地などを〉(…から)さくで守る[防御する]≪from,against≫
- 2 自フェンシングをする,剣を使って攻撃をさばく[かわす],サーベルを巧みに操る
- 2a 他自(質問・攻撃などを)うまくかわす,受け流す
- 2b 他〈盗品を〉売りさばく,故買する
- 3 他((略式))《アイスホッケー》〈選手を〉ペナルティボックスに入れる
- 4 他((英))〈森・川などを〉禁猟[禁漁]区に指定する
- 5 自〈馬が〉障害物を乗り越える
-
fence in
- 2 〈動物を〉さくで囲い込む;〔しばしば受身形で〕〈人を〉拘束する
- 語源
- [defence の短縮形]
-
fenceless
形