欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
意味
①おしえる。さとす。おしえみちびく。おしえ。「訓育」「家訓」 ②よむ。解釈する。「訓釈」「訓注」 ③漢字にあてた日本のよみ。くんよみ。「訓読」「字訓」 [対]音
[音]クン(呉)(漢) キン(唐) [訓]おしえる よむ おしえ よみ
[学習漢字]4年
1 字句の説明・解釈。「訓詁 (くんこ) ・訓釈・訓注」
2 教えさとす。教え。「訓育・訓戒・訓導・訓蒙 (くんもう) ・訓練/遺訓・家訓・教訓・垂訓・処世訓」
3 漢字に日本語を当て、読みとしたもの。訓読み。「訓読/音訓・字訓・正訓・難訓・傍訓・和訓」
4 訓令。「訓電/回訓・請訓・内訓」
[名のり]くに・しる・とき・のり・みち
烏
框
挈
剣
原
桄
桟
笑
宸
秦
芻
旃
涎
蚤
凍
荵
馬
冥
耄
窈
もっと調べる
訓蒙
訓蒙図彙
訓育
訓化
訓戒
訓解
訓誨
訓伽陀
訓仮名
訓義
課
誡
記
議
訣
詁
詬
諏
詔
訟
詳
説
譫
詫
託
譚
詆
認
誣
話
衣
栄
願
機
競
結
候
材
失
初
焼
達
低
底
努
念
博
便
末
浴
足代弘訓
遺訓
異字同訓
妹背山婦女庭訓
益軒十訓
音訓
女庭訓
回訓
家訓
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位