アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 基本単語レベル
  4. A

「A」で始まるプログレッシブ英和中辞典「基本単語レベル」の言葉2ページ目130件

  • ally

    [名](複-lies)C1 (条約などによる)同盟[連合]国(⇒allies)a close [staunch] ally of the United States米国の親密な同盟国2 同盟者,...

  • almost

    [副]1 ほとんど,すんでのところで,もう少しで,…せぬとばかりにalmost everything [everyone]ほぼすべてのこと[人]almost certainly [impossi...

  • alone

    [形]〔叙述〕1 〈人が〉ひとりで[きりの],単独で;ただ…きりで;ひとりぼっちの,孤独で(◆日常的には by oneself,on one's own;強調するときは very much また...

  • along

    [前]1 〈道・川など〉に沿って進んで(解説的語義)…沿い[伝い]に,…に並行してwalk along the road道を(ぶらぶら)歩くTraffic was tied up all alo...

  • already

    [副]1 〔肯定文で〕すでに,もう,今までに,それまでに;〔強意〕もうすっかり,十分に(◆(1) この意では否定文・疑問文の場合通例 yet を用いる.(2) be 動詞,know,have と...

  • also

    [副]…もまた,やはり,同様に,さらに(◆too や as well as より((やや形式));否定文では通例 either);〔対照〕それでいて,その反面The game was slow,...

  • alternative

    (◆アクセント注意)形〔限定〕1 〈物・事が〉二者択一の,あれかこれかの(◆3者以上のこともある)an alternative choice of later retirement and hi...

  • although

    [接]((やや形式))1 …だが,たとえ…でも,…とはいえAlthough (he was) a man of the world, he was simple and direct.彼は世慣れ...

  • always

    [副]1 いつも,常に,必ずalmost [nearly] alwaysほとんどいつでもalways excepting ...ただし…はこの限りにあらず(◆法律上の文句)1a 〔完了形を伴って...

  • am

    [動]be の一人称・単数・直説法・現在形He is older than I am.彼は私より年が上だ(◆amに後続する要素が省略されている場合は発音は必ず/ǽm/ で,つづりはI'mとはならない)

  • America

    [名]1 〔時にthe ~s〕アメリカ大陸(◆北アメリカ・中央アメリカ・南アメリカを含む);北アメリカ(North America);南アメリカ(South America)2 アメリカ合衆国(...

  • American

    [形]1 アメリカ合衆国[人]の,アメリカ的なthe American flag米国国旗He's American.彼はアメリカ人だ(◆国籍をいう場合,He's an American.よりも好...

  • among

    [前]1 【位置・場所】〈人・物が〉〈3つ以上の同種の集まり〉の間に(解説的語義)…に囲まれて,混じって,…の中に[で,を](⇒between 前1)a house among the tree...

  • amount

    [名]CU1 量(quantity)a small [a tiny] amount少量a considerable amount of experience豊富な経験a large [a fai...

  • an

    [冠]=a1語源[原義は「1つ」]

  • analyst

    [名]C1 分析家,(情勢などの)解説者,アナリストan investment [a political, a financial] analyst投資[政治,金融]アナリスト2 =psycho...

  • and

    [接]1 【並置】…と,…で(かつ),…および(◆A,B(,) and C で((米))では and の前のコンマをしばしば省略)write quickly and accuratelyすばやく...

  • animal

    [名]C1 (植物・無生物に対して)動物1a 禽獣きんじゅう;(魚類・鳥類などに対して)哺乳動物(mammal);四足獣domestic [domesticated] animals家畜bird...

  • announce

    [動]【公にはっきりと知らせる】1 他〈決定・計画などを〉(公に)発表する(解説的語義)公表する,〈事実などを〉(人などに)告げる,知らせる≪to≫,〈…と〉通知[宣言]する≪that節≫,…を...

  • annual

    [形]〔通例限定〕1 年に1度の,例年の,年次の;年中行事のan annual report年報,年次報告書an annual interest年利the annual meeting [con...

  • another

    [形]1 【同種】もう1つ[1人]のin another moment次の瞬間には,たちまちHave another cup.もう1杯どうぞ2 【別個】別の,他の,違うanother day他日...

  • answer

    answerの主な意味動1 …に返答する2 〈問題に〉答える3 〈攻撃に〉応じる4 〈目的・要望に〉応える◆「…に(言葉で)答える」ことは一般的には「働きかけに反応する」ことを意味する.━━[動...

  • any

    [形](◆1, 2では通例((弱));3では((強)))1 【いくらか】〔疑問文・条件節・疑念を表す文で〕何か,どれか,だれか,いく人かDo you have any milk?ミルクはあります...

  • anybody

    [代]=anyone━━[名](複-ies)1 U〔疑問文・条件節・否定文で〕ひとかどの人,身分のある人(⇔nobody)“Is he anybody?” “No, he's a mere no...

  • anyone

    [代]1 〔疑問文・条件節で〕だれか;〔否定文で〕だれも(anybody)(◆anybody のほうが口語的)Has anyone heard of him?彼のことをだれか聞いているかwith...

  • anything

    [代]1 〔疑問文・条件節で〕何か;〔否定文で〕何も,どんなこともif there is anything I can doもし私にできることが何かあればDo you need anything...

  • anyway

    [副]((略式))1 〔前言の内容を支持・確認して〕それに,ともかく,いずれにせよ2 〔疑問文で;強意〕いったい(◆any way と2語でつづるときは「いかなる方式でも(in any mann...

  • anywhere

    [副]1 〔疑問文・条件節で〕どこかに[へ];〔否定文で〕どこにも,どこへも;どこででもanywhere to stayどこか泊る所if it were stored anywhere else...

  • apart

    [副]【分離して】1 (距離・位置が)(…から)離れて,隔たって;別居して≪from≫a mile apart1マイル離れているstay apart from the crowd群集から離れた所...

  • apparently

    [副]〔文修飾〕見たところ[表面上は,どうやら](…らしいと判断・理解される)(◆「明らかに」の意で用いるのは((まれ));evidently がふつう)I didn't see the acc...

  • appeal

    [動]1 自公に強く訴える(解説的語義)(人に/助力などを)求める,懇願する≪to/for≫,(人に)(…するよう)呼びかける,(…してくれるよう)懇請する≪to do≫appeal for f...

  • appear

    [動]自1 〈人などが〉(場所に)現れる(解説的語義)姿を現す;(テレビ・会合などに)出る,出演[出席]する≪on≫,(…役で)舞台に出る≪as≫;《法律》(原告・被告・弁護人・証人などが)出頭...

  • apply

    [動](-plied;~・ing)【あてがう】1 他〈物を〉(物の表面に)当てる(解説的語義)あてがう,つける,はる,((形式))〈塗料・薬・化粧品などを〉塗る,〈包帯などを〉巻きつける≪to,...

  • approach

    [動]1 他〈人・物が〉〈場所などに〉近づく(解説的語義)接近する;自近づく;《ゴルフ》アプローチする([連語] approach+副:closely/cautiously/nervously/...

  • approve

    [動]1 自(…に)賛成する,(…を)好意的に判断する[考える](agree)≪of≫approve of smoking喫煙を許す1a 他〈公的機関などが〉〈計画・法案などを〉認可[承認]する...

  • April

    [名]1 UC4月(略Apr.,Ap.)(◆用例・用法は⇒January)2 エイプリル(◇女子の名)語源[原義は「花が開く月」]

  • are

    [動]be の複数形および二人称単数直説法現在形

  • area

    [名]1 C(世界・国・町などの)特定の地域,地帯,区域,地方≪of≫the surrounding area of the city町の周辺部a rural area田園地帯an indust...

  • aren't

    1 are not の短縮形2 〔疑問文で〕((略式))am not の短縮形(⇒ain't)

  • argue

    [動]1 自〈人が〉論拠を示して論じる,(…について)議論する≪about,over≫,(…に賛成/反対の)論を唱える≪in favor of,for/against≫;他〈…であると〉論理的に...

  • argument

    [名]1 CU議論,(…についての)論争≪about,over≫,(人との/…間の)討論≪with/between≫,(…という)主張,論≪that節≫,(…に賛成の/反対の)論≪in favo...

  • arm

    [名]C1 (人の)腕(◆肩から手首まで;肩からひじまでは upper arm,ひじから手首までは forearm)fold [cross] one's arms腕を組むhave a broke...

  • arm

    [名]〔~s;複数扱い〕1 ((形式))武器,兵器(weapons);武装[戦闘](体勢)(warfare)an arms manufacturer兵器製造業者deeds of arms武勲in...

  • armed

    [形]1 武器を持った,(…で)武装した≪with≫armed neutrality武装中立armed police武装した警官heavily armed重装備の1a 武力行使を伴うarmed ...

  • army

    [名](複-mies)C1 〔the ~;集合的に;((英))では単複両扱い〕陸軍(◆空軍を含むこともあるが,通例は海軍(navy)・空軍(air force)に対していう);(一般に)軍隊a ...

  • around

    [語法]aroundとround((英))では around は位置としての周囲を表し,周囲を回る運動を表すには round を用いることが多い.((米))ではこの区別はなく,around を用...

  • arrange

    [動]1 他〈物を〉(ある形に)配置する(解説的語義)並べる,整える,配列する;整頓するarrange one's hair髪を整えるarrange ... in pairs [groups]ペ...

  • arrangement

    [名]1 CU配列,整理;配合;配列法room arrangement部屋割りseating arrangements for a dinner partyディナーパーティーの席順the arr...

  • arrest

    [動]1 他〔しばしば受身形で〕〈警察などが〉〈犯人などを〉逮捕する,(…の容疑で)拘束する,捕まえる≪for≫She was arrested for DWI.彼女は酒気帯び運転でつかまったb...

  • arrive

    [動]自1 〈人が〉(場所に)着く,到着する,〈物・知らせなどが〉届く≪at,in,on≫(⇔depart)arrive at school学校に着くarrive in [at] Londonロ...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 基本単語レベル
  4. A

閲覧履歴

アルファベットから探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  6. F
  7. G
  8. H
  9. I
  10. J
  11. K
  12. L
  13. M
  14. N
  15. O
  16. P
  17. Q
  18. R
  19. S
  20. T
  21. U
  22. V
  23. W
  24. X
  25. Y
  26. Z

検索ランキング

2025/05/10
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    笑いを誘う
  • 2位

    HAND
  • 3位

    take
  • 4位

    硬貨
  • 5位

    turn
  • 6位

    weird
  • 7位

    balmy
  • 8位

    run
  • 9位

    leave
  • 10位

    present
  • 11位

    枢機卿
  • 12位

    in the clutch
  • 13位

    get
  • 14位

    fall
  • 15位

    with
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO