くつひも【靴ひも】
a shoestring;a shoelace
くつや【靴屋】
〔店〕 《米》 a shoe store,《英》 a shoe shop;〔人〕a shoemaker
くつろぎ【寛ぎ】
朝から晩までくつろぎのない生活をしているI have no time to sit back and relax ...
くつろぐ【寛ぐ】
make oneself at home; relaxソファーでおくつろぎくださいSit on the sofa ...
くつろげる【寛げる】
1〔着物などを〕彼はシャツの襟もとをくつろげたHe loosened the collar of his shir...
くつわ【轡馬銜】
a bit馬にくつわをはめるput a bit in a horse's mouthくつわを並べる1〔馬を〕くつわ...
くつわむし【轡虫】
a giant katydid; Mecopoda nipponensis
くつをぬぐ【靴を脱ぐ】
take off one’s shoes
くつをはく【靴を履く】
put on one’s shoes
くてん【句点】
a period,((主に英)) a full stop文の終わりに句点を付けるput a period [ful...
くでん【口伝】
〔口授〕oral instruction;〔口碑〕(an) oral tradition;〔奥義〕the myst...
くとう【句読】
punctuation句読点punctuation marks文に句読点を打つpunctuate a senten...
くとう【苦闘】
1⇒くせん(苦戦)2〔必死の努力〕a hard struggle苦闘する struggle苦闘の末その地位を得たH...
くど【苦土】
〔化学で〕magnesia
くどい【諄い】
1〔言葉数の多い〕wordy;〔長ったらしい〕long-winded;〔冗長な〕boring彼の話はいつもくどいH...
くどう【駆動】
駆動する operate; drive前輪[四輪]駆動の車a front-[four-]wheel-drive c...
くどき【口説き】
1〔説得〕persuasion;〔熱心に頼むこと〕 《文》 solicitation彼の口説きに負けてその仕事を引...
くどきおとす【口説き落とす】
talk ((aperson)) into doing; persuade ((a person to do));...
くどく【功徳】
1〔よい行い〕功徳を施す〔慈善行為を〕perform an act of charity/〔善行を〕do good...
くどく【口説く】
1〔しきりに頼む〕urge ((a person to do)),persuade ((a person to d...
くどくど
彼はくどくどと不平を並べたHe kept on complaining.くどくどと同じ事を述べ立てたShe har...
くどくどしい【諄諄しい】
wordy;《文》 verbose; long-winded ⇒くどい(諄い)くどくどしい弁解a long-win...
くないちょう【宮内庁】
the Imperial Household Agency宮内庁御用達purveyors to the Imper...
くなん【苦難】
hardship; suffering苦難に耐えた[乗り切った]She bore [weathered] her ...
くに【国】
1〔国土〕a country; a land遠い国a far-off land [country]おとぎの国(a)...
くにがしえんするらくのう【国が支援する酪農】
state-backed dairy farming
くにがら【国柄】
〔国の特色〕national characterそのことにも日本の国柄がうかがえるThat, too, revea...
くにく【狗肉】
羊頭をかかげて狗肉を売るuse a better name to sell inferior goods/((諺)...
くにく【苦肉】
苦肉の策a desperate measure/one's last resort
くにする【苦にする】
worry, be worried ((about))彼女はうわさを苦にしているShe is distressed...
くにとちほうのさいむざんだかのひりつ【国と地方の債務残高の比率】
the ratio of outstanding debts owed by central and local ...
くにとちほうのりがい【国と地方の利害】
the interests of the central government and those of loca...
くになまり【国訛り】
a local dialect; a provincial accentひどい国なまりで話すHe speaks w...
くにのえねるぎーせんりゃくのちゅうしんてきなはしら【国のエネルギー戦略の中心的な柱】
a central pillar of the nation's energy strategy
くにのぎしき【国の儀式】
a national ceremony
くにのけいざいをげんきにする【国の経済を元気にする】
re-energize [revitalize] the nation’s economy
くにのけいざいをささえるだいこくばしら【国の経済を支える大黒柱】
a main pillar of the national economy
くにのさいむざんだかはせんちょうえんをこえた【国の債務残高は1000兆円を超えた】
The nation’s debt topped one quadrillion yen.
くにのしんろ【国の進路】
the course of the nation
くにのじむ【国の事務】
work performed by the central government;central governme...
くにのせいさくのむじゅん【国の政策の矛盾】
a contradiction in the country's policy
くにのためにいのちをささげる【国のために命を捧げる】
give one’s life to the nation
くにのとうちのけいけんがない【国の統治の経験がない】
have no experience of governing a nation
くにのにんか【国の認可】
government authorization
くにのほじょきん【国[政府]の補助金】
a government subsidy
くにのゆくえ【国の行方】
the future of the nation
くにべつじゅんい【国別順位】
a country ranking
くにもと【国元国許】
one's native place; one's hometown [home village]国元の母からりん...
くにゃくにゃ
あの人はくにゃくにゃしているのが女らしいと思っているShe thinks it's feminine to be ...
くにゃっくにゃり
象が鼻で鉄格子をくにゃっと曲げたThe elephant bent the grating easily with...