アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「しゃか」
し7439
  • しー71
  • しあ59
  • しい24
  • しう3
  • しえ34
  • しぇ22
  • しお51
  • しか113
  • しき140
  • しく18
  • しけ61
  • しこ33
  • しさ54
  • しし91
  • しす19
  • しせ52
  • しそ26
  • した130
  • しち79
  • しっ122
  • しつ98
  • して45
  • しと15
  • しな45
  • しに37
  • しぬ2
  • しね7
  • しの39
  • しは64
  • しひ12
  • しふ12
  • しへ6
  • しほ60
  • しま47
  • しみ58
  • しむ6
  • しめ71
  • しも38
  • しゃ544
    • しゃー8
    • しゃあ1
    • しゃい16
    • しゃう1
    • しゃえ1
    • しゃお5
    • しゃか130
    • しゃき4
    • しゃく46
    • しゃけ5
    • しゃこ21
    • しゃさ7
    • しゃし54
    • しゃす2
    • しゃせ12
    • しゃそ3
    • しゃた2
    • しゃち12
    • しゃっ39
    • しゃつ2
    • しゃて4
    • しゃと4
    • しゃな24
    • しゃに2
    • しゃね2
    • しゃひ1
    • しゃふ9
    • しゃへ5
    • しゃほ2
    • しゃみ1
    • しゃむ4
    • しゃめ5
    • しゃも3
    • しゃゆ2
    • しゃよ4
    • しゃら1
    • しゃり16
    • しゃる1
    • しゃれ9
    • しゃわ3
    • しゃん14
    • しゃが7
    • しゃぎ1
    • しゃげ4
    • しゃざ4
    • しゃじ9
    • しゃぜ2
    • しゃだ10
    • しゃど6
    • しゃば4
    • しゃぶ3
    • しゃべ2
    • しゃぼ2
  • しや8
  • しゅ1355
  • しゆ17
  • しょ1646
  • しよ30
  • しら55
  • しり96
  • しる27
  • しれ30
  • しろ61
  • しわ12
  • しを2
  • しん1212
  • しが43
  • しぎ14
  • しぐ4
  • しげ37
  • しご37
  • しざ5
  • しじ87
  • しず11
  • しぜ62
  • しぞ5
  • しだ17
  • しで5
  • しど40
  • しば23
  • しび7
  • しぶ31
  • しべ7
  • しぼ34

英和・和英の索引「しゃか」1ページ目

  • しゃか【釈迦】

    (the) Buddha; S(h)akyamuni;〔本名〕Gautama釈迦に説法((諺)) Don't tr...

  • しゃかい【社会】

    1〔共同生活の集団〕(a) society;〔地域社会〕(a) community原始[文明/民主]社会(a) p...

  • しゃかい【社会】

    society;community;public

  • しゃかいいんふら【社会インフラ】

    social infrastructure

  • しゃかいいんふらのふっきゅうはおおはばにおくれている【社会インフラの復旧は大幅に遅れている】

    Restoration of social infrastructure has been significant...

  • しゃかいかのきょうかしょ【社会科の教科書】

    a social studies textbook

  • しゃかいからひきこもったわかものたち【社会から引きこもった若者たち】

    young people who have withdrawn from society

  • しゃかいきのう【社会機能】

    social functions

  • しゃかいきのうのいじ【社会機能の維持】

    maintenance of social functions

  • しゃかいきはん【社会規範】

    a social norm [code]

  • しゃかいきばん【社会基盤】

    social infrastructure

  • しゃかいきばん【社会基盤】

    social infrastructure

  • しゃかいきばん【社会基盤】

    social infrastructure

  • しゃかいきばんのせいび【社会基盤の整備】

    the development of social infrastructure

  • しゃかいきょうふしょう【社会恐怖症】

    social phobia

  • しゃかいけいざい【社会経済】

    social economy

  • しゃかいけいざいてきちい【社会経済的地位】

    socioeconomic status

  • しゃかいこうけん【社会(への)貢献】

    contribution to society;a social contribution

  • しゃかいこうけんができるしごと【社会貢献ができる仕事】

    a job that would help contribute to society

  • しゃかいこうぞう【社会構造】

    social structure

  • しゃかいさんか【社会参加】

    social participation[同義語]社会参画

  • しゃかいさんかく【社会参画】

    social participation[同義語]社会参加

  • しゃかいしほん【社会資本】

    (social) infrastructure

  • しゃかいしんしゅつ【(女性の)社会進出】

    (women’s) advance [participation] in society

  • しゃかいせいかつ【社会生活】

    social life

  • しゃかいせいかつへのししょう【社会生活への支障[妨げ]】

    interference with one’s community life

  • しゃかいてきえいきょう【社会的影響】

    social influence

  • しゃかいてきえいきょうりょくがおおきい【社会的影響力が大きい】

    socially influential

  • しゃかいてきかんしゅう【社会的慣習】

    a social custom

  • しゃかいてききずな【社会的絆[きずな]】

    social ties

  • しゃかいてききのう【社会的機能】

    a social function

  • しゃかいてきくべつ【社会的区別】

    social distinctions

  • しゃかいてきこうせい【社会的公正(さ)】

    social fairness

  • しゃかいてきごうい【社会的合意】

    (a) social consensus

  • しゃかいてきちい【社会的地位】

    a social position [standing, status]

  • しゃかいてきよういん【社会的要因】

    a social factor

  • しゃかいてきれんたい【社会的連帯】

    social solidarity

  • しゃかいでのいばしょ【社会での居場所】

    one’s place in society

  • しゃかいどうとく【社会道徳】

    social morals [morality]

  • しゃかいにこうけんする【社会に貢献する】

    contribute to society

  • しゃかいにこうけんできるじんざいをいくせいする【社会に貢献できる人材を育成する】

    cultivate people capable of contributing to society

  • しゃかいのかいそうか【社会の階層化】

    stratification in a society

  • しゃかいのかつりょく【社会の活力】

    vigor of a society

  • しゃかいのかんしん【社会の関心】

    public attention

  • しゃかいのきずな【社会の絆】

    social ties

  • しゃかいのきれつ【社会の亀裂】

    social rifts

  • しゃかいのちょうわをじゅうしする【社会の調和を重視する】

    put importance on social harmony

  • しゃかいのつよいていこうをよそくする【社会の強い抵抗を予想する】

    anticipate strong resistance from society

  • しゃかいのなんだい【社会の難題】

    difficult social problems

  • しゃかいのにないて【社会の担い手】

    the backbone of society

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「しゃか」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    reckoning
  • 2位

    past
  • 3位

    kick
  • 4位

    shuck
  • 5位

    score
  • 6位

    get
  • 7位

    take
  • 8位

    practice
  • 9位

    see
  • 10位

    sign
  • 11位

    AS
  • 12位

    keep
  • 13位

    生真面目
  • 14位

    go
  • 15位

    still
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO