アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ちょ」
ち3024
  • ちー23
  • ちあ36
  • ちい109
  • ちう1
  • ちえ19
  • ちぇ45
  • ちお1
  • ちか122
  • ちき54
  • ちく58
  • ちけ14
  • ちこ8
  • ちさ4
  • ちし48
  • ちす3
  • ちせ13
  • ちそ4
  • ちた16
  • ちち26
  • ちっ27
  • ちつ8
  • ちて12
  • ちと5
  • ちな3
  • ちに9
  • ちぬ1
  • ちね3
  • ちの25
  • ちは3
  • ちひ2
  • ちふ4
  • ちへ4
  • ちほ68
  • ちま8
  • ちみ6
  • ちめ11
  • ちも5
  • ちゃ235
  • ちや1
  • ちゅ633
  • ちゆ2
  • ちょ949
    • ちょー1
    • ちょい4
    • ちょう688
    • ちょき13
    • ちょく109
    • ちょこ7
    • ちょさ16
    • ちょし2
    • ちょす3
    • ちょた3
    • ちょち11
    • ちょっ45
    • ちょと1
    • ちょめ3
    • ちょも1
    • ちょろ5
    • ちょん10
    • ちょご1
    • ちょじ4
    • ちょぞ15
    • ちょび2
    • ちょぼ3
  • ちよ3
  • ちら18
  • ちり70
  • ちる5
  • ちれ1
  • ちろ4
  • ちわ2
  • ちを4
  • ちん179
  • ちが13
  • ちぎ6
  • ちぐ5
  • ちご1
  • ちざ3
  • ちじ24
  • ちず8
  • ちぜ1
  • ちぞ1
  • ちだ4
  • ちぢ11
  • ちで2
  • ちど7
  • ちば3
  • ちび5
  • ちぶ3
  • ちべ9
  • ちぼ1

英和・和英の索引「ちょ」13ページ目

  • チョキン

    〔はさみで切り落とすとき〕snip

  • チョコレート

    chocolate板チョコレートa chocolate barチョコレートキャラメルa chocolate car...

  • チョゴリ

    a jeogori[< ((朝鮮語))],a coat; a Korean jacket

  • チョッキ

    《米》 a vest,《英》 a waistcoat [wéskət, wéistkòut|wéiskòut]

  • チョップ

    1〔肉〕ポークチョップa pork chop2〔プロレスで〕空手チョップa karate chop3〔テニスで〕ボ...

  • チョモランマ

    (ヒマラヤ) 〔山〕 ⇒エベレスト山

  • チョン

    〔はじくとき〕flip

  • チョンガー

    [< ((朝鮮語)) 總角]a bachelor

  • チョンチョウ【チョンチョウ〈鄭州〉】

    (中国) 〔都市〕Zhengzhou (((w) Cheng-chou))

  • チョーク

    〔白墨〕(a piece of) chalk

  • -ちょう【-調】

    1〔音階〕a keyト調((in)) (the key of) G2〔字句の調子〕七五調の詩a poem in t...

  • -ちょうぶ【-町歩】

    a cho(▼1町歩は2.45acres)1町歩の山林one cho of mountainous forest ...

  • -ちょうめ【-丁目】

    銀座2丁目2-chome, Ginza

  • ちょういきん【弔慰金】

    condolence money; a monetary token of condolence

  • ちょういんこく【調印国】

    a signatory (power)

  • ちょういんしき【調印式】

    調印式を行うhold a signing ceremony

  • ちょうえきしゅう【懲役囚】

    a convict

  • ちょうえん【腸炎】

    inflammation of the intestines;〔医学用語〕enteritis

  • ちょうおんき【聴音器】

    a listening instrument, an audiphone(▼振動板を上歯に当てて用いる);〔空中用...

  • ちょうおんさ【調音叉さ】

    a tuning fork

  • ちょうおんする【調音する】

    tune ((a musical instrument))

  • ちょうおんそくゆそうき【超音速輸送機】

    a supersonic transport ((略 SST))

  • ちょうおんそくりょかくき【超音速旅客機】

    a supersonic airliner

  • ちょうおんつつ【聴音筒】

    an ear trumpet

  • ちょうおんぱけんさ【超音波検査(法)】

    〔医学〕ultrasonography

  • ちょうおんぱせんじょう【超音波洗浄】

    ultrasonic cleaning

  • ちょうおんふごう【長音符号[記号]】

    a macron(▼ā, ōなどのように母音の上につけるもの)

  • ちょうかいいいんかい【懲戒委員会】

    a disciplinary committee

  • ちょうかいかいこ【懲戒解雇】

    〔企業で〕punitive [disciplinary] dismissal彼は情報漏洩で懲戒解雇されたHe re...

  • ちょうかいしょぶん【懲戒処分】

    a disciplinary measure; disciplinary action政府は公務員の不法ストの指導...

  • ちょうかいめんしょく【懲戒免職】

    (a) disciplinary dismissal [discharge]懲戒免職になるbe dismissed...

  • ちょうかいりょくテスト【聴解力テスト】

    a listening comprehension test

  • ちょうかがく【超過額】

    a surplus; an excess ((of ten dollars))

  • ちょうかきんむ【超過勤務】

    overtime work超過勤務をする[断る]work [refuse to work] overtime

  • ちょうかきんむてあて【超過勤務手当】

    overtime pay [compensation]超過勤務手当を支給されるbe paid overtime/r...

  • ちょうかくきかん【聴覚器官】

    auditory organs

  • ちょうかくしんけい【聴覚神経】

    the auditory nerve

  • ちょうかりょうきん【超過料金】

    超過料金は1時間につき800円ですIt's [We ask] 800 yen for each extra hour.

  • ちょうかんず【鳥瞰図】

    a bird's-eye view

  • ちょうきかしつけ【長期貸し付け】

    a long-term loan

  • ちょうきけいかく【長期計画】

    a long-range plan

  • ちょうきこうぎょう【長期興行】

    a long run ⇒ロングラン

  • ちょうきこくさい【長期国債】

    a long-term national bond

  • ちょうきしんようぎんこう【長期信用銀行】

    a long-term credit bank

  • ちょうきせん【長期戦】

    a prolonged [long-drawn-out] war戦争は長期戦になったThe war was lon...

  • ちょうきてがた【長期手形】

    a long-term bill

  • ちょうきょうし【調教師】

    ライオンの調教師a lion trainer

  • ちょうきょりきょうそう【長距離競走】

    a long-distance race

  • ちょうきょりせんしゅ【長距離選手】

    a long-distance runner

  • ちょうきょりでんわ【長距離電話】

    名古屋から長距離電話がかかってきたI had a 「long-distance call [《英》 trunk c...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. …
  10. 19
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ちょ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    wonder
  • 5位

    touche
  • 6位

    get
  • 7位

    still
  • 8位

    folio
  • 9位

    AS
  • 10位

    ask
  • 11位

    while
  • 12位

    practice
  • 13位

    sexy
  • 14位

    非常食
  • 15位

    system
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO