アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「そのこ」
そ3139
  • そー35
  • そあ3
  • そい8
  • そう869
  • そえ8
  • そか9
  • そき7
  • そく129
  • そけ3
  • そこ70
  • そさ2
  • そし69
  • そす2
  • そせ14
  • そそ10
  • そち12
  • そっ45
  • そつ25
  • そて2
  • そと24
  • そな17
  • そね3
  • その1182
    • そのあ13
    • そのい38
    • そのう17
    • そのえ12
    • そのお18
    • そのか90
    • そのき88
    • そのく55
    • そのけ68
    • そのこ71
    • そのさ22
    • そのし55
    • そのす6
    • そのせ86
    • そのそ26
    • そのた16
    • そのち18
    • そのつ4
    • そのて15
    • そのと26
    • そのな3
    • そのに5
    • そのね4
    • そのは12
    • そのひ23
    • そのふ7
    • そのへ4
    • そのほ28
    • そのま10
    • そのみ7
    • そのむ2
    • そのめ5
    • そのも31
    • そのや8
    • そのゆ4
    • そのよ65
    • そのら5
    • そのり5
    • そのれ5
    • そのろ3
    • そのわ8
    • そのが10
    • そのぎ40
    • そのぐ3
    • そのげ12
    • そのご11
    • そのざ4
    • そのじ48
    • そのぞ1
    • そのだ11
    • そので6
    • そのど4
    • そのば10
    • そのび8
    • そのぶ14
    • そのぱ1
    • そのぷ3
    • そのぽ3
    • そのD1
    • そのP1
  • そは1
  • そふ44
  • そほ4
  • そま9
  • そむ3
  • そめ20
  • そも5
  • そや2
  • そよ7
  • そら39
  • そり16
  • そる5
  • それ201
  • そろ17
  • そわ1
  • そん120
  • そが7
  • そぎ4
  • そぐ2
  • そげ4
  • そご2
  • そざ7
  • そじ6
  • そぜ1
  • そぞ3
  • そだ9
  • そで13
  • そど1
  • そば19
  • そび5
  • そぶ1
  • そぼ8
  • そぷ2

英和・和英の索引「そのこ」1ページ目

  • そのこういはほうにふれる【その行為は法に触れる】

    That action violates the law.

  • そのこうかはやくさんじゅっぷんつづく【その効果は約30分続く】

    That effect lasts for about 30 minutes.

  • そのこうきにのる【その好機に乗る[を利用する]】

    take advantage of the opportunity

  • そのこうけいにおどろく【その光景に驚く】

    be surprised at the sight;be taken aback by the sight

  • そのこうげきのきじ【その攻撃の記事】

    news coverage of the attack;an article on the attack

  • そのこうげきへのかんよ【その攻撃への関与】

    involvement in the attack

  • そのこうしょうがけっちゃくした【その交渉が決着した】

    The negotiations have been settled.

  • そのこうしょうでのおおすじごうい【その交渉での大筋合意】

    a broad agreement in the negotiations

  • そのこうしょうにさんかする【その交渉に参加する】

    participate [take part] in the negotiations

  • そのこうしょうにはずみをつける【その交渉に弾みをつける】

    give momentum to the negotiations

  • そのこうしょうのけっちゃく【その交渉の決着】

    the settlement of the negotiation

  • そのこうしょうのけっちゃく【その交渉の決着】

    the settlement of the negotiation

  • そのこうしょうのせいかをきょうちょうする【その交渉の成果を強調する】

    stress the achievements of the negotiations

  • そのこうしょうのたんとうしゃ【その交渉の担当者】

    the person in charge of the negotiation

  • そのこうしょうはあまりしんてんしていない【その交渉はあまり進展していない】

    Little progress has been made in the negotiations.

  • そのこうしょうはけつれつした【その交渉は決裂した】

    The negotiations collapsed [ruptured].

  • そのこうしょうはせいかがあがらなかった【その交渉は成果があがらなかった】

    The negotiation turned out to be fruitless [unproductive].

  • そのこうしょうはちゅうだんしている【その交渉は中断している】

    The negotiations have been suspended.

  • そのこうしょうはなんこうしている【その交渉は難航している】

    The negotiations are floundering [hitting a rough patch].

  • そのこうしょうはやっとだけつした【その交渉はやっと妥結した】

    The negotiations were finally concluded.

  • そのこうしょうへのさんか【その交渉への参加】

    participation in the negotiations

  • そのこうしょうをしゅどうする【その交渉を主導する[リードする]】

    lead the negotiations;play a leading role in the negotiat...

  • そのこうしょうをまとめる【その交渉をまとめ(上げ)る】

    wrap up the talks [negotiations]

  • そのこうしんのえんどう【その行進の沿道】

    the route of the march

  • そのこうじでけいかんがかわった【その工事で景観が変わった】

    The construction changed the scenic view.

  • そのこうじはかんりょうした【その工事は完了した】

    The (construction) work has been completed

  • そのこうじはほぼかんりょうしている【その工事はほぼ完了している】

    The work is nearly completed.

  • そのこうじょうがそうぎょうをさいかいした【その工場が操業を再開した】

    The factory resumed operations.

  • そのこうじょうのそうぎょうをいじする【その工場の操業を維持する】

    maintain operations at the plant

  • そのこうじをおえる【その工事を終える】

    finish the (construction) work

  • そのこうじをちゅうしする【その工事を中止する】

    stop the work(s)

  • そのこうじをちゅうだんする【その工事を中断する】

    suspend the work(s)

  • そのこうどうけいかくをこうひょうする【その行動計画を公表する】

    publicize the action plan [program]

  • そのこうどうのどうき【その行動の動機】

    the motive of the action

  • そのこうどうのどうきははっきりしない【その行動の動機ははっきりしない】

    The motive of the action remains unclear.

  • そのこうほのおうえんえんぜつ【その候補の応援演説】

    a speech in support of the candidate

  • そのこっかいぎいんのじもと【その国会議員の地元】

    the legislator’s constituency

  • そのこっかのきばん【その国家の基盤】

    the nation’s foundation

  • そのことがきょうかしょにのっていた【そのことが教科書に載っていた】

    It was carried [described] in a textbook.

  • そのことがぎろんされるべきだ【そのことが議論されるべきだ】

    It must be discussed.

  • そのことでりこんになった【そのことで離婚になった】

    (that could) lead to a divorce

  • そのことのいみにおもいをめぐらす【そのことの意味に思いを巡らす】

    ponder its implications

  • そのことのげんいんをかいめいする【そのことの原因を解明[明らかに]する】

    clarify its cause

  • そのことのげんいんをきゅうめいする【そのことの原因を究明する[突き止める]】

    trace [identify, pin down] its cause

  • そのことのげんいんをぶんせきする【そのことの原因を分析する】

    analyze its cause

  • そのことのげんいんをわりだす【そのことの原因を割り出す】

    determine its cause

  • そのことはそこではほとんどぎろんされなかった【そのことはそこではほとんど議論されなかった】

    It was hardly discussed there.

  • そのことはまだかんぜんにはわかってない【そのことはまだ完全には分かっていない】

    It is not yet completely understood.

  • そのことばがおもいうかんだ【その言葉が思い浮かんだ】

    The word came to mind,

  • そのことばのていぎ【その言葉の定義】

    the definition of the term

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「そのこ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    wonder
  • 5位

    touche
  • 6位

    get
  • 7位

    still
  • 8位

    folio
  • 9位

    AS
  • 10位

    ask
  • 11位

    while
  • 12位

    practice
  • 13位

    sexy
  • 14位

    非常食
  • 15位

    system
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO