last but not least
最後に述べるが決して軽んずるべきでない(もの[こと]として)(◆列挙するもののうち最も重要なものを示すときの決まり文句)
last in, first out
(人員削減のとき)最後に雇われた者が最初に解雇される
last thing (at night)
一日の終わりに,夜寝る前に
latch on
(自)((英略式))1 (…を)つかんで離さない≪to≫2 (人の言葉・冗談などを)理解する≪to≫
latch onto
(自+)((略式))1 …にくっつく,接着する2 〈人に〉つきまとう,まとわりつく3 …を理解する
late in the game
(…するには)タイミングが遅すぎる,時機を失している≪to do≫
later on
あとで,追って,後に
laugh A out of B
A(人)を笑わせてB(問題・不安など)を忘れさせる
laugh A to scorn
((形式))A(人・事)をあざ笑う
laugh all the way to the bank
もうかって笑いが止まらない
laugh away
1 自笑い続ける;他〈時間などを〉笑って過ごす2 他〈困難・不安などを〉笑い飛ばす
laugh down
(他)1 〈人を〉笑って黙らせる2 〈提案などを〉笑ってしりぞける
laugh like a drain
((略式))ばか笑いする
laugh off
=laugh away (2)
laugh on the other side of one's face
((英略式))(喜びの絶頂から一転して)泣きを見る,笑っている場合ではなくなる
laugh on [out of] the other [wrong] side of one's face [mouth]
〔通例未来進行形で〕((略式))(得意の絶頂から転じて)泣きべそをかく
laugh one's ass off
((米卑))大笑いする
laugh till [until] one cries
目に涙が浮かぶまで笑う
laugh up [in] one's sleeve
こっそり[心の中で]笑う
launch into
(自+)1 〈活動などに〉乗り出す,進出する;…を急に始める2 〈話・非難などを〉勢いよく始める
launch oneself
1 (…から)急に動く(up,forward,out)≪from,out of≫2 (…として)身を立てる≪as≫
launch out
(自)((英))(リスクを伴うことなどを)始める,乗り出す
lay A at B's door
B(問題など)をA(人)のせいにする,BのことでAを責める
lay A bare
((形式))A(事実など)を明るみ出す,暴露する
lay a batch
((俗))(レースなどで加速時に)路面にタイヤのスリップの跡をつける
lay a mine
1 地雷をしかける2 (人などを打ち負かすために)計略を企てる≪for≫
lay A out in lavender
((米俗))A(人)をなぐり倒す
lay [set] a place
食卓に食器を並べる
lay A to rest
((遠回しに))A(死者)を埋葬する
lay [put] A to rest
((形式))A(うわさなど)を鎮める
lay A (up) in lavender
Aを(あとで使うために)大切に保存する
lay about
(自+)((英やや古))〈人を〉(棒・手などで)激しく打つ≪with≫
lay an egg
1 ⇒名12 ((米俗))〈人が〉(興行などで)ひどい失敗をする
lay aside
(他)1 …をわきに置く;〈衣類などを〉脱ぐ,取る2 〈責務・希望・習慣などを〉捨てる,やめる;…を(一時的に)中...
lay away
(他)1 〈人を〉埋葬する2 〈物・金を〉取って[蓄えて]おく;〈商品を〉(残額支払い[配達先決定]まで)取り置き...
lay back
(自)1 ((非標準))傍観する2 ((米略式))のんびりする
lay by
1 他《海事》〈船を〉一時停止させる2 =lay aside (3)
lay down
(他)1 〈物を〉下に置く,〈人を〉寝かせる,〈鉄道を〉敷設する;〈酒などを〉貯蔵する,寝かせる2 〈規則などを〉...
lay down one's life
((形式))(人・国のために)命を捨てる
lay down the law
1 権威者のように断言する2 (…に)尊大な態度で命令する≪to≫
lay eyes on A
((略式))A(人・物)を見る,A(人)に会う(◆しばしば否定文,as soon as 節などの従節,および関係詞...
lay for
(自+)((米略式・やや古))〈人を〉待ち伏せする
lay hold of [on] A
1 Aをつかむ,つかまえる2 Aを手に入れる3 A(相手の弱点など)をうまく利用する4 ((主に英))Aを理解する
lay in
(他)((英形式))〈食料・燃料などを〉(将来に備えて)蓄える,ため[買い]込む
lay into
(自+)((略式))〈人を〉攻撃[非難]する
lay it on
=lay it on THICK
lay [put, place] it on the line
((略式))1 金を払う2 要求された情報を与える;率直に[きっぱりと]述べる
lay it on thick
((略式))大げさに言う
lay it on with a trowel
大げさに言う,むやみにほめる
lay low
(他)1 〔通例受身形で〕〈人を〉倒す,〈病気・問題などが〉〈人・物を〉圧倒する2 〈人を〉埋葬する