あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「MOD」
M6432
  • MA2343
  • MB10
  • MC14
  • MD6
  • ME903
  • MF8
  • MG4
  • MH5
  • MI998
  • MK4
  • ML9
  • MM10
  • MN4
  • MO1177
    • MOA6
    • MOB34
    • MOC18
    • MOD78
    • MOE1
    • MOF2
    • MOG6
    • MOH11
    • MOI12
    • MOJ4
    • MOK2
    • MOL61
    • MOM19
    • MON275
    • MOO70
    • MOP17
    • MOQ1
    • MOR177
    • MOS64
    • MOT118
    • MOU101
    • MOV80
    • MOW5
    • MOX3
    • MOZ5
  • MP11
  • MR37
  • MS17
  • MT9
  • MU498
  • MV4
  • MW4
  • MX2
  • MY328
  • MZ2

英和・和英の索引「MOD」1ページ目

  • mod

    [名]〔時にM-〕((英略式))1 Cモッズ(◇凝った服装をし,スクーターなどを乗り回した1960年代の英国のティ...

  • MOD

    ((英))Ministry of Defence

  • mod con

    〔通例~s〕((英略式))(住宅に備え付けの)最新設備(◆住宅広告に多用される)語源[modern conveni...

  • mod.

    moderate;modern;modification

  • modal

    [形]1 様式(上)の,形式(上)の2 《音楽》旋法の;(中世の)教会旋法の3 《文法》法(mood)の;法に関す...

  • modal auxiliary

    《文法》法助動詞

  • modality

    [名]1 (特定の)様式,あり方2 《論理学》様相,様態(mode)3 《医学》(診断の助けとなる)類似した症状[...

  • mode

    [名]1 C((形式))(…の)やり方,ふるまい方,様式,方式,流儀(way);(存在・行動の)表れ方,ありよう,...

  • model

    [名]C【型】1 (建造物・機械などの)模型≪of≫a working [scale] model of a fi...

  • model T

    [名]((商標))(フォード社の)T型車━━[形]旧式の;初期の

  • modeling

    [名]1 模型制作;模型制作業2 (絵画などの)立体感表現法[技術];(彫刻の)量感(表現)3 モデル業

  • modem

    [名]《コンピュ》モデム(◇電話回線にコンピュータを接続するための装置)語源[modulator(変調器)+dem...

  • moderate

    [形]1 (量・程度・質などが)適度の(⇔excessive);中くらいの,ころあいの,並の,まあまあの(◆並以下...

  • moderate breeze

    《気象》和風(◇秒速5.5-7.9m;⇒wind scale[関連])

  • moderate gale

    《気象》強風(◇秒速13.9-17.1m;⇒wind scale[関連])

  • moderately

    [副]そこそこ,ほどよく,穏やかにmoderately speaking控えめに言って

  • moderation

    [名]1 UC節度,適度,穏健;中庸,節制;温和;適度にする[和らげる]こと,緩和moderation in ea...

  • moderatism

    [名]穏健主義

  • moderato

    《音楽》形副モデラートの[で],ほどよい速度の[で]━━[名]モデラートの曲語源[イタリア]

  • moderator

    [名]1 仲裁者,調停者2 調節器,調整器3 (立法府の会議・公開討論会などの)議長;(クイズ番組や討論会などの)...

  • modern

    [形]1 〔限定〕現代の,近ごろの,今の(contemporary);近世の,近代の(⇒ancient1,medi...

  • Modern English

    近代英語(◇1475年ごろから以後の英語)

  • modern jazz

    モダンジャズ

  • modern languages

    ((英))現代語(◇ヨーロッパで現在使用されている語)

  • modern pentathlon

    〔the ~〕近代五種競技

  • modern school

    ((英))モダンスクール(◇主に上級学校へ進学する意志のない生徒の行く公立中等学校;⇒comprehensive ...

  • modern-day

    [形]〔限定〕現代の,今日の

  • modernism

    [名]U1 現代[近代]的性格[傾向],現代風2 (芸術上の)現代主義,モダニズム3 現代的慣習[思想,語法,表現...

  • modernist

    [名]C現代[近代]主義者[賛美者];(芸術上の)現代主義者,モダニスト━━[形]〔限定〕(特に芸術上の)現代[近...

  • modernistic

    [形]現代[近代]的な;現代[近代]主義(者)のmodernisticの派生語modernistically副

  • modernity

    [名]1 ((形式))現代[近代]性,現代風2 現代[近代]的なもの,現代風なもの

  • modernize

    [動]他…を現代[近代]化する,現代[当世]風にする;〈古典などを〉現代語に訳す;自現代[近代]的になる,現代風に...

  • modest

    [形]1 ((ほめて))〈人が〉(…に関して)控えめな,けんそんした,慎み深い≪about,in≫(⇒humble...

  • modestly

    [副]けんそんして,しとやかに,控えめに

  • modesty

    [名]U1 けんそん,控えめ,つつましさ,上品false modesty猫かぶりin all modesty((略...

  • modicum

    [名]〔通例a ~〕((形式))少量[わずか](の…)≪of≫語源[ラテン「尺度に合った」→「ほどほどの量」→「少量」]

  • modification

    [名]1 (部分的)変更,修正;調節,加減,軽減a modification in plans計画の一部変更2 変...

  • modified American plan

    変形アメリカ方式,1泊2食付き(◇部屋代・朝食代・夕食代すべて込みで日決め[週決め]の定額にした料金方式;略MAP)

  • modifier

    [名]1 (部分的に)変更[修正]する人[もの];調節剤2 《文法》修飾語[句,節],限定語[句,節]3 《遺伝》...

  • modify

    [動](-fied;~・ing)1 他…を(よくするために)いくぶん変える[改める],部分修正する;自(部分的に)...

  • modillion

    [名]《建築》(軒蛇腹下の)飾り持ち送り

  • modish

    [形]流行の,流行を追った;いきな(stylish)modishの派生語modishly副modishness名

  • modiste

    [名](特に女性用の)服飾品仕立入[販売業者]語源[フランス]

  • mods

    [名]((略式))=moderation 2

  • modular

    [形]〔限定〕1 モジュール(module)の;係数(modulus)の2 (規格化された部分を組み立てて作る)モ...

  • modularity

    [名]《コンピュ》モジュラリティ,モジュール性(◇ハードウェアやソフトウェアをモジュール化した際の分割度合のよし悪し)

  • modulate

    [動]1 他…を(ある基準に合わせて)調節[調整]する,加減する2 他((形式))〈声などを〉(聞き手・状況に応じ...

  • modulation

    [名]1 調節,調整,加減,調節された状態2 (声などの)変化,抑揚;《音楽》転調3 《通信》変調4 《文法》抑揚

  • modulator

    [名]1 調節する人2 調整器;《通信》変調器

  • module

    [名]C1 測定基準[単位];流水測定単位2 (工業製品などの規格化された)ユニット,モジュール,構成単位;《建築...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「MOD」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/1更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    indict
  • 2位

    hickey
  • 3位

    habit
  • 4位

    to
  • 5位

    account
  • 6位

    naked
  • 7位

    放浪者
  • 8位

    for
  • 9位

    indictment
  • 10位

    beyond
  • 11位

    lead
  • 12位

    go
  • 13位

    's
  • 14位

    blow job
  • 15位

    like
  • 過去の検索ランキングを見る

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

Tweets by goojisho

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.