アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「USE」
U2470
  • UA4
  • UB11
  • UC7
  • UD8
  • UE2
  • UF3
  • UG15
  • UH8
  • UI3
  • UK8
  • UL63
  • UM42
  • UN1732
  • UP231
  • UR116
  • US126
    • USA9
    • USB2
    • USC1
    • USD2
    • USE79
    • USH4
    • USI1
    • USM2
    • USN2
    • USO1
    • USP3
    • USQ1
    • USS2
    • UST1
    • USU13
    • USW1
  • UT51
  • UV5
  • UW2
  • UX4
  • UZ3

英和・和英の索引「USE」1ページ目

  • use

    [動]1 他〈道具・手段・能力などを〉(…のために/…するために)使う(解説的語義)用いる,役立てる,行使する,働...

  • use-by date

    (食品などの)品質保証[賞味]期限

  • useable

    [形]=usableuseableの派生語useability名

  • used1

    [形]〔叙述〕(…に)慣れて≪to≫get [become, grow] used to ...…に慣れるI'm ...

  • used2

    [形]〔通例限定〕((主に米))使用[利用]された,お古の,中古品の(secondhand)a used stam...

  • used to

    (◆発音注意)助1 (以前[昔]は)よく…した(ものだった),…するのが常だった,…する習慣だった(◆過去の常習的...

  • used-up

    [形]((略式))使い果たした[古した];くたびれきった

  • useful

    [形]1 (人に/物・事に/…するのに)有用な,役立つ,有効な,有益な,助けになる≪to/for/to do≫(⇔...

  • usefulness

    [名]有用,有効性,役立つことoutlast its [one's] usefulness役に立たなくなってもまだ...

  • useless

    [形]1 〈物が〉使いものにならない;〈行為などが〉無益な,むだな,むなしいa useless tool実用性のな...

  • Usenet

    [名]《インターネット》ユーズネット(◇インターネットのニューズグループの総称)語源[User's Network]

  • user

    [名]C1 ユーザー;使う人[もの],使用[利用]者;((略式))麻薬常用者;((略式))他人を自己利益の為に使う...

  • user agent

    《コンピュ》ユーザーエージェント(◇ブラウザの判別やEメールの作成・送受信¥格納などを行うアプリケーション)

  • user fee

    ((米))(公共サービスの)使用[利用]料金

  • user interface

    《コンピュ》ユーザーインターフェース(◇人間とコンピュータの間のインターフェース)

  • user profile

    《通信》ユーザープロファイル

  • user registration

    ユーザー登録

  • user support

    ユーザーサポート

  • user's guide

    ユーザーガイド

  • user's manual

    ユーザーマニュアル

  • user-friendly

    [形]〈機械などが〉使い勝手のよい,操作しやすいuser-friendlyの派生語user-friendliness名

  • user-generated content

    《インターネット》ユーザー制作コンテンツ(◇ブログ・SNSなど;略UGC)

  • user-oriented

    [形]ユーザー本位の

  • userhostile

    [形]使いにくい

  • userid

    [名]《コンピュ》ユーザーID(◇ネットワークにアクセスするときに本人を確認するための符号)

  • username

    [名]《コンピュ》ユーザー名

  • USES

    United States Employment Service 米国職業安定所

  • turn [use, put] A to (one's) advantage

    A(物・事)を利用する;A(不利な形勢)を元に戻す,逆転するseize the moment and turn i...

  • use [try] every trick in the book

    ありとあらゆる手を使う

  • use it or lose it

    (頭や外国語は)使わないとだめになる

  • use up

    (他)1 〈物を〉使い切る(⇒動1a)2 〔受身形で〕((略式))〈人を〉疲れさせる

  • use ... as a political football

    …を政治的な駆け引きに使う

  • use ... as an excuse

    言い訳に…を利用する

  • use a calculator to add the bill up

    勘定を合計するのに計算器を使う

  • use [give] a false name

    偽名を使う[告げる]

  • use a fresh piece of paper

    新しい紙を使う

  • use a knife [dictionaries]

    ナイフ[辞書]を使う

  • use a metaphor

    隠喩を使う

  • use a word in an improper sense

    語を不適切な意味で用いる

  • use abusive language

    悪態をつく

  • use alcohol as a crutch

    酒に頼る

  • use and wont

    慣例,習慣

  • use clean language

    下品な言葉づかいをしない

  • use [exercise] common sense

    常識を働かせる

  • use diplomacy

    外交的手腕をふるう

  • use every opportunity

    あらゆる機会を利用する

  • use extra effort

    特別の努力をする

  • use force

    武力を行使する

  • use good judgment

    健全な判断力を働かせる

  • use harsh words of abuse

    口ぎたなくののしる

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「USE」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/06/19
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    unconditional surrender
  • 2位

    慎重な判断をする
  • 3位

    藁細工
  • 4位

    take
  • 5位

    go
  • 6位

    party
  • 7位

    circumstance
  • 8位

    make
  • 9位

    高をくくる
  • 10位

    munch
  • 11位

    echelon
  • 12位

    put A behind B
  • 13位

    leave
  • 14位

    諦める
  • 15位

    practice
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(6/4)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO