こうがん‐じ【高岩寺】
こうき‐じ【高貴寺】
こう‐きょう【紅教】
こう‐きょう【黄教】
こうぐみょうしゅう【広弘明集】
こう‐けん【公験】
こう‐けん【後見】
こう‐げ【香華/香花】
こう‐げさ【甲袈裟】
こうげん‐じ【広厳寺】
こうげん‐じ【向原寺】
こうこう‐しょうごん【香光荘厳】
こうこく‐じ【興国寺】
こう‐ごう【曠劫】
こうごん‐じ【広厳寺】
こうさい‐じ【広済寺】
こう‐さん【講讃】
こう‐ざ【高座】
こうざん‐じ【功山寺】
こうざん‐じ【高山寺】
こう‐しき【講式】
こう‐しょう【綱掌】
こうしょう‐じ【興正寺】
こうしょう‐じ【興聖寺】
こう‐じ【講師】
こう‐じょう【公帖】
こう‐じょう【向上】
こう‐じょく【劫濁】
こう‐じん【荒神】
こうじん‐ぐ【荒神供】
こう‐ずい【香水】
こう‐せつ【講説】
こう‐せん【広宣】
こうぜんごこくろん【興禅護国論】
こう‐そ【高祖】
こう‐そう【高僧】
こうそう‐でん【高僧伝】
こうそく‐じ【光則寺】
こうそく‐じ【光触寺】
こう‐ぞう【香象】
こうぞう‐じ【高蔵寺】
こう‐ぞり【髪剃り】
こうたい‐じ【皓台寺】
コウタウン‐パゴダ【Koe Thaung Pagoda】
コウタウン‐パヤー【Koe Thaung Paya】
こう‐たく【光沢】
こう‐だい【香台】
こうだい‐じ【高台寺】
こう‐でら【香寺】
こう‐でん【香典/香奠】