欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
《「かみそり」の音変化》
1 剃刀 (かみそり) 。
「―脇にはさみて持 (も) たり」〈落窪・二〉
2 仏門に入る式で、戒師が、出家する人に戒をさずけて髪をそり落とすこと。また、髪をそって仏門に入ること。
「わざとならず、言ひ消たせ給へるは、げに―も捨てつべき様なり」〈狭衣・三〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こうぞりな【髪剃菜】
キク科の越年草。山野に生える。高さ60~90センチ。葉はへら形で束生し、中心から茎を直立する。全体に褐色の硬い毛があり、触るとざらつく。初夏から秋、黄色い花を開...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る