かべ【壁】
かべくさ【壁草】
かべのなか【壁の中】
かべのはな【壁の花】
かまくらのおばさん【鎌倉のおばさん】
かまたこうしんきょく【蒲田行進曲】
かみがみのいただき【神々の山嶺】
かみがみのたいわ【神々の対話】
かみがみのびしょう【神神の微笑】
かみがみのまいそう【神々の埋葬】
かみがみのむら【神々の村】
かみがり【神狩り】
かみさまのしんるい【神さまの親類】
かみのだいりにん【神の代理人】
かみのちいさなとち【神の小さな土地】
かみのなかのもくしろく【紙の中の黙示録】
かみのよごれたて【神の汚れた手】
かみのわ【髪の環】
かみんちゅ【神女】
かめんのこくはく【仮面の告白】
かめんのしょ【仮面の書】
かめんほうてい【仮面法廷】
かもめ
かもめのジョナサン
かもんのはて【家紋の果】
かやのきまつり【榧の木祭り】
からくさひょうし【唐草表紙】
からくさものがたり【唐草物語】
からたち【カラタチ】
からたちのはな【からたちの花】
カラフル
カラマーゾフのきょうだい【カラマーゾフの兄弟】
からものがたり【唐物語】
カラー‐パープル【カラーパープル】
かり【狩/狩り】
かりおうじょうでんしぶん【仮往生伝試文】
カリグラム【(フランス)Calligrammes】
かりたち【雁立】
かりのすみか【仮りの栖】
カリフォルニアのうた【カリフォルニアの歌】
かりゅうしゅんわ【花柳春話】
カルミナ‐ブラーナ【(ラテン)Carmina Burana】
カルメン【Carmen】
かれいなるいちぞく【華麗なる一族】
かれいなるしゅうぶん【華麗なる醜聞】
かれおばな【枯尾華】
かれきなだ【枯木灘】
かれきのあるふうけい【枯木のある風景】
かれくさのね【枯草の根】
かれのしょう【枯野抄】