まがり‐の‐いけ【勾りの池】
まき‐いずみ【真木和泉】
まき‐えい【巻纓】
まき‐がり【巻(き)狩(り)】
まきの‐しんけん【牧野伸顕】
まきの‐のぶあき【牧野伸顕】
まく‐ぐし【幕串】
ま‐こ【真弧】
まさかど【将門】
まさかどき【将門記】
まさかり【鉞】
まさき‐ひろし【正木ひろし】
まさしげ‐りゅう【正成流】
まざき‐じんざぶろう【真崎甚三郎】
ました‐ながもり【増田長盛】
ます【枡/升/桝/斗】
ますかがみ【増鏡】
ます‐ざ【枡座/升座】
ますだ‐たかし【益田孝】
ますだ‐ときさだ【益田時貞】
ますだ‐ながもり【増田長盛】
ませい‐せっき【磨製石器】
まだら‐まく【斑幕/斑幔】
まち‐あずけ【町預け】
まち‐おくり【町送り】
まち‐かご【町駕籠】
まち‐かた【町方】
まち‐がいしょ【町会所】
まち‐きど【町木戸】
まち‐ぐみ【町組】
まち‐しゅう【町衆】
まち‐だい【町代】
まちだ‐ちゅうじ【町田忠治】
まち‐どうしん【町同心】
まち‐どころ【町所】
まち‐どしより【町年寄】
まち‐なぬし【町名主】
まち‐びきゃく【町飛脚】
まち‐びけし【町火消し】
まち‐ぶぎょう【町奉行】
まち‐ぶれ【町触れ】
まち‐まわり【町回り/町廻り】
まち‐やく【町役】
まち‐やくにん【町役人】
まち‐やしき【町屋敷】
まち‐やっこ【町奴】
まち‐よりき【町与力】
まつ【松】
まつい‐いわね【松井石根】
まつうら‐しげのぶ【松浦鎮信】