ふうぞくもんぜん【風俗文選】
ふうようわかしゅう【風葉和歌集】
ふうらいろくぶしゅう【風来六部集】
ふうりゅうしどうけんでん【風流志道軒伝】
ふくとみぞうし【福富草子/福富草紙】
ふくろ‐ぞうし【袋草紙/袋草子】
ふくろぞうし【袋草紙】
ふしょうしゅう【覆醤集】
ふじのうらば【藤裏葉】
ふじ‐ばかま【藤袴】
ふそうしゅう【扶桑集】
ふそうしゅうようしゅう【扶桑拾葉集】
ふど‐き【風土記】
ふぼくしゅう【夫木集】
ふぼくわかしょう【夫木和歌抄】
ふゆのひ【冬の日】
ふりわけがみ【振分髪】
ぶけぎりものがたり【武家義理物語】
ぶそんしちぶしゅう【蕪村七部集】
ぶどうでんらいき【武道伝来記】
ぶんかしゅうれいしゅう【文華秀麗集】
ぶんきょうひふろん【文鏡秘府論】
ぶんごふどき【豊後風土記】
ぶんしょうぞうし【文正草子】
ぶんぴつがんしんしょう【文筆眼心抄】
ぶんぶにどうまんごくどおし【文武二道万石通】
へいけものがたり【平家物語】
へい‐ご【平語】
へいじものがたり【平治物語】
へいちゅうものがたり【平中物語/平仲物語】
へきあんしょう【僻案抄】
べんのないしにっき【弁内侍日記】
ほうげんものがたり【保元物語】
ほうじょうき【方丈記】
ほくえつせっぷ【北越雪譜】
ほっしんわかしゅう【発心和歌集】
ほりかわひゃくしゅ【堀河百首】
ほんちょうおういんひじ【本朝桜陰比事】
ほんちょうさんじきょう【本朝三字経】
ほんちょうしょじゃくもくろく【本朝書籍目録】
ほんちょうすいこでん【本朝水滸伝】
ほんちょうぞくもんずい【本朝続文粋】
ほんちょうつがん【本朝通鑑】
ほんちょうにじゅうふこう【本朝二十不孝】
ほんちょうもんずい【本朝文粋】
ぼくようきょうかしゅう【卜養狂歌集】
ぼんてん‐こく【梵天国】
ぼんとうあんしゅへんとうしょ【梵灯庵主返答書】
ぼんとうあんそでしたしゅう【梵灯庵袖下集】
まいげつしょう【毎月抄】