かつまた‐の‐いけ【勝間田の池】
か‐てん【嘉点】
かどう‐でんじゅ【歌道伝授】
かな‐ぐさり【仮名鎖】
かな‐し【仮名詩】
かな‐じょ【仮名序】
かな‐ぞうし【仮名草子】
かな‐ぼん【仮名本】
か‐へい【歌病】
かまくら‐やま【鎌倉山】
かみ‐うた【神歌】
かみがた‐ぶんがく【上方文学】
かむり‐く【冠句】
かむりじ‐れんが【冠字連歌】
かむり‐づけ【冠付け】
か‐よう【歌謡】
かりじ‐の‐おの【猟路の小野】
かる‐み【軽み】
かろ‐み【軽み】
かわら‐ばん【瓦版】
かんうていそうしょ【甘雨亭叢書】
かんがく‐え【勧学会】
かんぎ‐えん【咸宜園】
かん‐く【冠句】
かん‐さん【漢讃】
かん‐しき【巻式】
かん‐とう【巻頭】
かん‐な【漢和】
かんな‐れんく【漢和聯句】
かんぴょうのおおんとききさいのみやのうたあわせ【寛平御時后宮歌合】
かんむり‐づけ【冠付け】
かん‐わ【漢和】
かんわ‐れんく【漢和聯句】
が【賀】
が‐か【賀歌】
がくもん‐れんが【学問連歌】
が‐の‐うた【賀の歌】
き【季】
き‐うつり【季移り】
き‐おくれ【季後れ】
き‐がさなり【季重なり】
きき‐かよう【記紀歌謡】
き‐ことば【季詞/季言葉】
き‐ご【季語】
きさ‐やま【象山】
きたはち【北八/喜多八】
き‐だい【季題】
き‐だい【寄題】
き‐だて【季立て】
き‐づけ【季付け】