むらかみ‐すいぐん【村上水軍】
むらかみ‐てんのう【村上天皇】
むらかみ‐よしてる【村上義光】
むら‐がえ【村替え】
むらがき‐のりまさ【村垣範正】
むら‐ぎめ【村極め】
むら‐ご【斑濃/叢濃/村濃】
むらご‐の‐おどし【斑濃の威】
むらさき‐おどし【紫威】
むらさき‐がわ【紫革】
むらさき‐の‐うすよう【紫の薄様】
むらさき‐の‐にわ【紫の庭】
むらじ【連】
むらせ‐こうてい【村瀬栲亭】
むらた‐しんぱち【村田新八】
むらた‐じゅう【村田銃】
むらた‐じゅこう【村田珠光】
むらた‐せいふう【村田清風】
むらた‐はるみ【村田春海】
むら‐だか【村高】
むら‐にゅうよう【村入用】
むら‐はちぶ【村八分】
むら‐ばらい【村払い】
むら‐やく【村役】
むら‐やくにん【村役人】
むろ‐きゅうそう【室鳩巣】
むろまち‐じだい【室町時代】
むろまち‐どの【室町殿】
むろまち‐ばくふ【室町幕府】
め【目/眼】
め‐あかし【目明かし】
めいおう【明応】
めい‐か【名家】
めい‐げん【鳴弦】
めいこう‐あわせ【名香合(わ)せ】
めいしょう‐てんのう【明正天皇】
めいじ【明治】
めいじ‐いしん【明治維新】
めいじさんじゅうしちはちねん‐せんえき【明治三十七八年戦役】
めいじじゅうよねん‐の‐せいへん【明治十四年の政変】
めいじ‐てんのう【明治天皇】
めいじにじゅうしちはちねん‐せんえき【明治二十七八年戦役】
めいじろくねん‐の‐せいへん【明治六年の政変】
めい‐ちょう【名帳】
めいとく【明徳】
めいとく‐の‐らん【明徳の乱】
めいりん‐かん【明倫館】
めいりん‐どう【明倫堂】
めいれき【明暦】
めいれき‐の‐たいか【明暦の大火】