ごしょ‐どころ【御書所】
ごしょの‐いせき【御所野遺跡】
ごしょ‐はじめ【御書始(め)】
ごしょ‐ぶぎょう【御所奉行】
ごしらかわ‐てんのう【後白河天皇】
ご‐しんぺい【御親兵】
ごじいんがはら‐の‐あだうち【護持院ヶ原の仇討】
ごじゅうごねん‐たいせい【五十五年体制】
ごじゅうさん‐つぎ【五十三次】
ごじょう‐の‐きさき【五条の后】
ごじょう‐の‐さんみ【五条三位】
ごすこう‐いん【後崇光院】
ごすざく‐てんのう【後朱雀天皇】
ごせいばい‐しきもく【御成敗式目】
ごせだ‐よしまつ【五姓田義松】
ご‐せち【五節】
ご‐せちえ【五節会】
ごせち‐どころ【五節所】
ごせち‐どの【五節殿】
ごせち‐の‐えんずい【五節の淵酔】
ごせち‐の‐こころみ【五節の試み】
ごせち‐の‐つぼね【五節の局】
ごせち‐の‐まい【五節の舞】
ごせち‐の‐まいひめ【五節の舞姫】
ごせち‐の‐わらわ【五節の童女】
ご‐せっく【五節句/五節供】
ご‐せっけ【五摂家】
ご‐せつ【五節】
ご‐せん【五賤】
ご‐ぜん【御前】
ごぜん‐ちょくし【御前勅使】
ごぜん‐の‐こころみ【御前の試み】
ごぜん‐ひこう【御前披講】
ごぜん‐ぶぎょう【御膳奉行】
ごぜん‐まい【御膳米】
ごそう‐し【御葬司】
ごたい‐の‐みうら【御体の御占】
ご‐たいろう【五大老】
ごだいご‐てんのう【後醍醐天皇】
ご‐ちゃっこ【御着袴】
ごつちみかど‐てんのう【後土御門天皇】
ごて‐がかり【五手掛】
ご‐てん【御殿】
ごてん‐い【御殿医/御典医】
ごてん‐じょちゅう【御殿女中】
ごてん‐ばん【御殿番】
ご‐とう【御灯】
ごとう‐けいた【五島慶太】
ごとう‐しざん【後藤芝山】
ごとう‐しゃく【五等爵】