にしのくにのにんきもの【西の国の人気者】
にじゅう‐うつし【二重写し】
にじゅうし‐こう【二十四孝】
にじゅうしのひとみ【二十四の瞳】
にじゅうのかぎ【二重の鍵】
にじゅう‐ぶたい【二重舞台】
にじゅうよじかんのじょうじ【二十四時間の情事】
にじょう‐だい【二畳台】
ニジンスキー【Vatslav Nizhinskiy】
にせだいがくせい【偽大学生】
に‐ちょう【二丁/二梃】
にっき‐だんじょう【仁木弾正】
にっぽんのいちばんながいひ【日本のいちばん長い日】
にっぽんのひげき【日本の悲劇】
にながわ‐ゆきお【蜷川幸雄】
ににんどうじょうじ【二人道成寺】
ににんわんきゅう【二人椀久】
に‐の‐かわり【二の替(わ)り】
ニノチカ【Ninotchka】
に‐の‐まつ【二の松】
にばん‐かん【二番館】
にばん‐だいこ【二番太鼓】
にばん‐め【二番目】
にばんめ‐きょうげん【二番目狂言】
にばんめ‐もの【二番目物】
にひゃくさん‐こうち【二百三高地】
にほんぎきょくぎこうろん【日本戯曲技巧論】
にほん‐だて【二本立て】
にほん‐ぶよう【日本舞踊】
にまい‐め【二枚目】
ニュルンベルクのマイスタージンガー
ニュー‐シネマ【new cinema】
ニュース‐えいが【ニュース映画】
ニュー‐フェース【new face】
にょうぼうがっこう【女房学校】
にょ‐たい【女体】
にれのこかげのよくぼう【楡の木陰の欲望】
にわとりははだしだ【ニワトリはハダシだ】
にわとりむこ【鶏聟】
にんぎょう‐アニメーション【人形アニメーション】
にんぎょう‐げき【人形劇】
にんぎょう‐しばい【人形芝居】
にんぎょう‐じょうるり【人形浄瑠璃】
にんぎょうのいえ【人形の家】
にんぎょう‐ぶり【人形振り】
にんげんぎらい【人間嫌い】
にんじゅつキートン【忍術キートン】
にんじょうかみふうせん【人情紙風船】
ニーベルングのゆびわ【ニーベルングの指輪】
ニーベルンゲン【(ドイツ)Die Nibelungen】