nice
[形](nic・er;nic・est)1 〈物・事が〉よい感じの(解説的語義)よい,愉快な,楽しい,気持ちのよい(⇔nasty);魅力のある,かわいい,すてきな;〈食べ物などが〉おいしいnice...
nuance
[名]CU(色彩・意味などの)微妙な差異,あや,陰影,ニュアンス━━[動]他…にニュアンスを与える語源[フランス]nuanceの派生語nuanced形
on
onの主な意味前1 …の表面に接触して2〈体・物〉で支えて3〈活動〉の進行中で4〈対象〉に影響して◆「接触して」が中心義.空間的な接触から「…で支えて」と時間的な接触「…の進行中で」へ,さらに影...
out
outの主な意味副1 外に存在して1a 不在で2 外へ出ていって2a 外へ広がって2b 見えなくなって2c (正位置から)はずれて3 外へ出てきて◆視点の位置で意味が分かれる.「(人・物が)外に...
over
overの主な意味前1 〈場所〉を越えて2 〈場所〉を越えた所に2a 〈困難〉を乗り越えて3 〈場所〉の上方に3a (数値が)…を超えて4 〈物・場所〉をおおって◆「〈場所〉をアーチ状に越えて」...
shade
[名]1 U日陰;〔通例the ~〕(物の)陰≪of≫(◆shadow は主に投影された「影」);((主に詩))影(shadow)areas with a lot of shade日陰の多い場所...
shading
[名]1 陰にすること;日よけ2 (絵画の)陰影,濃淡,ぼかし;〔~s〕(色の)微妙な相違2a 〔~s〕(意味などの)微妙なニュアンス
subtle
(◆発音注意)形(しばしば-tler;-tlest)1 〈違い・変化などが〉微妙な,とらえがたい;繊細で神秘的なa subtle difference [nuance]微妙な相違[ニュアンス]1...
up
[副]【上へ】1 【垂直】(下から)上へ(解説的語義)(より)高い所へ[に],(地上・水面などに)上がって,(炎などが)燃え上がって,(食べたものを)胃から戻して(⇔down)the cloud...