fall under the power of a person
人の言いなりになる
flexible
[形]1 〈物が〉曲げられる,曲げやすい,しなやかな2 〈制度・計画などが〉自由に変えられる,融通のきく,〈考えが〉柔軟な,順応性のあるa flexible timetable融通のきく予定表a...
hand
handの主な意味名1 手2 手で行う行為3 (物・事の)把握4 指示するもの◆人の「手」を中心にしてその機能を広く表す.手の「行為」は手助け・働き手・手ぎわへ,手による「把握」は管理面などへと...
lapdog
[名]小型愛玩あいがん犬,抱き犬;心酔者;他人の言いなりになっている人,手なずけられている人,太鼓持ち
mercy
[名](複-cies)1 U(…に対する)慈悲,寛容,哀れみ,情け≪on,for≫God's mercy神の慈悲without mercy容赦なくthrow oneself on a perso...
monkey
(◆発音注意)名(複~s)1 Cサル(◆ape は尾のない大形のサル,monkey は小形の尾のあるサル);(一般に)霊長目;Uサルの毛皮2 C〔しばしばlittle ~〕((略式))いたずら[...
order
orderの主な意味名1 順序2 順位3 秩序4 指示,命令4a 注文◆「順序」を中心として,価値を加えると「順位,序列」,社会の順序を保った状態が「秩序」,順序・序列の上の者が下すのが「指示,...
People nowadays are at the mercy of expert repairmen.
当節では人々は熟練した修理工の言いなりだ
pipe1
[名]C1 管くだ,導管a water pipe水道管lay a drain [gas] pipe排水[ガス]管を敷く1a ((略式))(人・動物の)管状器官;(特に)気管2 (タバコなどの)パ...
pliable
[形]1 〈物などが〉曲げやすい,柔軟な,しなやかな2 〈人などが〉従順な,言いなりになる,影響されやすいpliableの派生語pliably副pliability名(物の)柔軟性,しなやかさ;...