けん【憲】
[音]ケン(漢) [訓]のり [学習漢字]6年 1 基本となるおきて。「憲章・憲法/家憲・国憲」 2 憲法。「違憲・改憲・護憲・合憲・制憲・立憲」 3 取り締まる。役人。「憲兵/官憲」 [名のり...
けん【懸】
[常用漢字] [音]ケン(漢) ケ(慣) [訓]かける かかる 〈ケン〉 1 物にひっかける。ぶらさがる。空中にかかる。「懸河・懸崖(けんがい)・懸垂・懸腕直筆」 2 かかげ示す。「懸賞」 3...
けん【拳】
1 手を握り固めたもの。こぶし。握りこぶし。 2 二人以上が、手や指でいろいろの形を作って勝敗を争う遊戯。江戸時代、中国から長崎に伝えられたもの。本拳・虫拳・狐拳(きつねけん)(藤八拳(とうはち...
けん【拳】
[常用漢字] [音]ケン(漢) ゲン(呉) [訓]こぶし 〈ケン〉 1 握りこぶし。「拳銃/空拳・鉄拳」 2 素手で行う武術や体操。「拳闘・拳法/太極拳」 3 丸くかがんで慎むさま。「拳拳服膺...
けん【捲】
[人名用漢字] [音]ケン(漢) [訓]まく まくる まきとる。まきつける。「捲土重来/席捲」 [補説]「巻(けん)」と通用する。
けん【検〔檢〕】
[音]ケン(呉)(漢) [訓]しらべる [学習漢字]5年 1 取り調べる。「検閲・検査・検察・検死・検出・検証・検診・検定・検討/実検・点検・剖検」 2 とりしまる。「検束」 3 検査。「車検・...
けん【権】
[名] 1 他を支配する力。権力。「兵馬の—を握る」 2 物事を行う資格。また、他に対して物事を主張・要求する資格。権利。「参政—」「サーブ—」「嬢様の聟君を択ぶ—は俺にあるんだ」〈魯庵・社会...
けん【権〔權〕】
[音]ケン(漢) ゴン(呉) [訓]はかり はかる はかりごと [学習漢字]6年 〈ケン〉 1 はかり。はかりのおもり。「権衡」 2 事の成否をはかり考える。「権謀」 3 他を従わせる力や勢い...
けん【欠】
⇒けつ
けん【牽】
[人名用漢字] [音]ケン(呉)(漢) [訓]ひく 引っ張る。引きつける。「牽引・牽強・牽制」 [難読]牽牛子(けにごし)