• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
  1. 日本神話で、神武天皇東征のとき、熊野から大和へ入る山中を導くため天照大神 (あまてらすおおみかみ) から遣わされた烏。新撰姓氏録は、鴨県主 (かものあがたぬし) の祖である賀茂建角身命 (かもたけつのみのみこと) が化したものと伝える。

  1. 中国古代の説話で、太陽の中にいるという3本足の赤色の烏。また、太陽異称

  1. 朝賀即位などの際に庭上に立てる、金銅製の烏を先端につけた幢 (はた) 。烏形幢 (うぎょうどう) 。

    1. 「例の—、見も知らぬものども」〈讃岐典侍日記・下〉

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。