イーティーシー‐にてんれい【ETC2.0】
ITSによるサービスの一。ITSスポット(路側機)と自動車との間で高速・大容量の双方向通信を行うもの。通信方式としてDSRCを採用。従来の道路交通状況の提供(VICS)や自動料金収受(ETC)に...
うがち【穿ち】
1 穴をあけること。 2 ㋐表に現れない事実・世態・人情の機微を巧みにとらえること。 ㋑黄表紙・洒落本などにみられる、江戸文学の理念を示す語。人情の機微や特殊な事実を指摘し、特に遊里生活の手引き...
うと・い【疎い】
[形][文]うと・し[ク] 1 親しい間柄でない。疎遠だ。「二人の仲は—・くなった」「去る者は日々に—・し」 2 (「…にうとい」の形で)そのことについての知識や理解が不十分である。「その方面の...
エレベーター‐ガール
《(和)elevator+girl》百貨店や高層の観光用施設などのエレベーターに乗務し、運転操作や案内を行う女性。
扇(おうぎ)を鳴(な)ら・す
1 案内を請うとき、扇を打ち鳴らして人を呼ぶ。「一夜の戸口に寄りて、—・し給へば」〈源・総角〉 2 扇を手で打って歌などの拍子をとる。「あるいはうそぶき、—・しなどするに」〈竹取〉
お‐し【御師】
《「御祈り師」の意》 1 特定の社寺に属し、信者のために祈祷(きとう)を行い、参詣のために宿泊・案内などの世話をする下級の神職。伊勢神宮のものが有名。おんし。 2 祈祷を専門にする神職や僧。「こ...
おちゃ‐こ【御茶子】
京阪地方の劇場・寄席などで、客を座席へ案内したり、飲食物などを運んだりする女性。
おんせい‐ガイド【音声ガイド】
自動音声による案内。機械操作の補助や、美術館・博物館の展示物の解説などに利用される。
かかり【係(り)】
《「掛かり」と同語源》 1 (「掛かり」とも書く)組織の中である仕事を専門に担当すること。また、その人。「—の者が応対する」「案内—」 2 文法用語。 ㋐助詞が、それを受けて結ぶ文末に影響を及ぼ...
カタログ【catalog/catalogue】
目録。展示物・商品・営業内容などについての目録や案内書。