出典:gooニュース
君島十和子さん「火加減まで心配してくださる」好評インスタライブが腸活レシピ本につながる
とか、火加減もご心配までしてくださって」と笑い「1人でカメラに向かって、誰もいないキッチンでしゃべってるんですが、家に皆さんをお呼びしてみんなで料理してるような感覚があります」と話した。実際に腸活レシピを2品実演し、ちょっとした失敗もありつつ「予定通りいろいろ失敗がありました。私らしいと思います」と苦笑いした。腸活の食事のポイントは「我慢、無理があったら続けられない。
<火加減の手間なし、吹きこぼれなしの炊飯専用「土鍋」>生んだのは肉厚の”不良品”と「メモ魔」の習性
そんな時、父が竈のご飯を土鍋で、しかも火加減の手間なし、吹きこぼれなしで再現することができないかと思案して、それを大量のメモに書きつけていたのです」 10年の歳月をかけて「かまどさん」は完成しました。ブレークスルーとなったのは、不良品とされていた肉厚の土鍋でした。通常の土鍋は重くならないように厚みを調整するのですが、厚くすることで火加減なし、吹きこぼれなしを実現したのでした。
もっと調べる