アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 芝居で、舞台の裏側で働く人。大道具・小道具・衣装・音響・照明などの係、伝統芸能での囃子方 (はやしかた) など。→表方 (おもてかた)
2 表立たず、陰で実質的な仕事を引き受け、すすめる人。「大会の—をつとめる」
3 貴人の妻の称。奥方。内室。
「ある武将の—に瘧 (おこり) をわづらへることあり」〈咄・醒睡笑・三〉
4 江戸時代以後、本願寺門主の夫人の称。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
占形
浦方
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位