
れんごうかんたい【連合艦隊】
2個以上の艦隊をもって編制した艦隊。特に、旧日本海軍の主力艦隊をいう。
れんごうぐん【連合軍】
1 2国以上の軍隊を共通目的のために編制した軍隊。 2 連合国2、または連合国3の軍隊。 3 運動競技で、二つ以上のチームから選抜された選手によって構成される混成チーム。
れんごうこく【連合国】
1 共通の目的のために連合関係を結んでいる二つ以上の独立国。 2 第一次大戦で、三国協商(イギリス・フランス・ロシア)側に立って参戦した国々。→同盟国2 3 第二次大戦で、日本・ドイツ・イタリアなどの枢軸国に対し、米・英・仏・ソビエト連邦・中華民国を中心に連合して戦った国々。→枢軸国 4 国際連合に加盟している国々。
出典:gooニュース
「ナグサ」「ニヤ」も実装で百鬼夜行連合学院が大活躍【生放送まとめ】
◆百鬼夜行連合学院より「ナグサ」「ニヤ」が実装決定!百鬼夜行連合学院より新キャラクター「★3 ナグサ」「★3 ニヤ」の実装が決定しました。5月21日メンテナンス後~6月4日10時59分まで開催のピックアップ募集にて登場します。また、2人の家具モーションも追加されます。
県茶道連合会が設立記念茶会 50年の歩み振り返り、穏やかに 関係者ら佐賀市の隔林亭などで
式典では、宗徧流の秀島宗榮さん(93)が同連合会の50年間の歩みや、一度解体された「隔林亭」の復元の歴史を語った。同連合会は、1975年に茶道宗徧流佐賀支部の創設者である故高取宗幽さんが立ち上げ、流派を超えた交流を深めてきた。高取さんは隔林亭復元にも尽力した。86年から同連合会と佐賀市文化連盟が共催でチャリティー茶会を開くなどして得た1千万円を市に寄贈し、93年に復元された。
笠原新体制で始動 麻生区町会連合会が総会〈川崎市多摩区・川崎市麻生区〉
同連合会は106の町内会・自治会で構成される。町内会・自治会の円滑な運営の推進や区・市政が抱える課題解決に取り組んでいる。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・見ゆとの警報に接し、連合艦隊は直ちに出動これを撃滅せんとす、本日・・・ 国木田独歩「号外」
・・・問題に属すと異議なく連合策が行われ党派の色分けを言えば小春は・・・ 斎藤緑雨「かくれんぼ」
・・・がら挨拶に来る直次の連合のおさだ、直次の娘なぞの後から、小さな甥・・・ 島崎藤村「ある女の生涯」