出典:gooニュース
投票用紙を誤交付 選挙権ない市外転出者に 筑西市長選・市議補選 茨城
茨城県筑西市選管は20日、同日投開票の筑西市長選と市議補選(欠員2)で、選挙権がない市外転出者に投票用紙を誤って交付し、投票させるミスがあったと発表した。 市選管によると、同日午後2時半ごろ、同市徳持の第7投票区投票所あしまセンターで、12日に同県つくば市に転出した人が投票所入場券を持って訪れた。
被選挙権18歳から「超党派で動きをつくりたい」国民・玉木氏 安保では「韓国は場合によって核武装」
この中で、参加者から被選挙権の引き下げについて考えを問われた玉木氏は、「選挙権が18歳なら、被選挙権もシンプルに18歳にしようということを提案している」と説明。「若い人の数が減っているので、若い人の意見が通りにくくなっている。選ばれて当事者として政治に参加する人自体の年齢を引き下げて、参加者を増やしていかないと、なかなか厳しいのかなと思う」と述べた。
「選挙権と被選挙権を厳格に保障」 中国の西蔵人権事業白書
白書は、西蔵自治区の公民の選挙権と被選挙権は厳格に守られていると指摘した。
もっと調べる