[1753〜1838]英国の教育家。助教法を創始し、初等教育の普及貢献した。

  1. 鐘や鈴。特に、教会の鐘。「カウ—」「ハンド—」「ウエディング—」

  1. 呼び鈴 (りん) 。電鈴通報警報に用いる。「玄関の—を鳴らす」「電話の—」「非常—」

  1. 打楽器の一。長さの異なる多数の金属管を槌 (つち) で打ち鳴らす。

[1928〜1990]英国の物理学者。北アイルランド出身。ハーウェル原子力研究所を経て、1960年からCERN勤務し、素粒子物理学の理論的研究と加速器設計従事。1964年、量子論では局所実在論破綻することを示す不等式(ベルの不等式)を導き出した。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。