ストーカーきせいほう【ストーカー規制法】
《「ストーカー行為等の規制等に関する法律」の略称》ストーカー行為に対する規制・罰則と、被害者に対する援助措置を定めた法律。平成12年(2000)施行。 [補説]この法律でいうストーカー行為とは、同一の者に対し、つきまとい等(下記の(1)から(4)までに掲げる行為については、身体の安全、住居等の平穏もしくは名誉が害され、または行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る)を反復してすることと規定。つきまとい等とは、特定の人物に対する恋愛感情や好意の感情が満たされなかったことによる怨恨 (えんこん) の感情を充足させるために、本人、その配偶者、親族などに対し、以下のような行為をなすことと規定。(1)つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居・勤務先・学校などの付近において見張りをしたり、そこへ押し掛けたりすること。(2)行動を監視していると思わせるような事柄を告げること。(3)面会・交際など、義務のない行為を要求すること。(4)著しく粗野または乱暴な言動をすること。(5)電話をかけて何も告げず、または拒まれたにもかかわらず、連続して電話をかけること。また、連続してファックスや電子メール、SNSを用いたメッセージを送信すること。(6)汚物・動物の死体など、著しく不快で、嫌悪の情を催させるような物を送付すること。(7)名誉を害する事柄を告げること。(8)性的羞恥心を害する事柄を告げること。また、性的羞恥心を害する文書・図画などを送付すること。
ストーカーこうい【ストーカー行為】
《stalkerは忍び寄る者の意》特定の人物やその配偶者・親族などに対し、つきまとい、待ち伏せ、面会・交際の強要、連続した電話やファックス、汚物など嫌悪感を催すものの送付、性的羞恥心を害する行為などを繰り返し行うこと。ストーカー規制法の規制対象となる。
出典:gooニュース
娘の名誉回復とストーカー事件撲滅を目指し、講演続ける父 報道被害「消えない」 桶川ストーカー殺人25年 遺族と記者、それぞれの使命
猪野詩織さんは埼玉県上尾市に住む21歳の大学生。はっきりした性格は父親似で、大人にも子どもにもハキハキとあいさつする人気者だ。若い女性らしく流行には敏感で、高校時代、スカートの長さが少々気になった母親も、時には詩織さんのファッションをまねする仲良し親子。目尻を下げて話す両親からは、深い愛情が伝わる。しかし、父の憲一さん(74)は「詩織は3度殺された」と話し、「1度目はストーカー、2度目は警察、そして
ストーカー容疑で愛知県警警部補を逮捕
愛知県警は13日、知人女性のスマートフォンにメッセージを5回送ったとして、ストーカー規制法違反容疑で、同県警の警部補近藤晴則容疑者(59)を逮捕した。
ストーカー客に苦慮、「入店拒否→迷惑電話」で攻撃止まず…弁護士が教える対策とは?
どのように対処すればよいでしょうか」 カスハラやストーカーが社会問題となる中、弁護士ドットコムにもこんな相談が寄せられました。 相談者によれば、ある男性客が女性従業員にしつこくつきまとっているとのこと。入店を拒否したところ、店に電話してきて、女性従業員に「俺のことをどう思う?」と聞いたり、セクハラや脅迫のような言葉を投げかけたりしているそうです。
もっと調べる