中世、ロシアの各都市に築かれた城砦 (じょうさい) 。
ロシア連邦首都、モスクワにある城砦。12世紀ごろの創建とみられ、増改築を経て、帝政時代にはロシア皇帝の居城とされた。現在はロシア連邦政府の諸機関が置かれている。ウスペンスキー大聖堂ブラゴベシチェンスキー大聖堂アルハンゲリスキー大聖堂クレムリン大宮殿グラノビータヤ宮殿など、さまざまな時代建造された大聖堂や宮殿がある。1990年、「モスクワのクレムリンと赤の広場」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市スーズダリの城砦跡。11世紀建造。カメンカ川沿いの土塁が今も残っている。敷地内には13世紀建造のロジュジェストベンスキー聖堂をはじめ、鐘楼、宮殿、ニコーリスカヤ教会などがある。1992年に「ウラジーミルとスーズダリの白亜の建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
政府の重要機関が置かれたことから》ソビエト連邦政府またはロシア連邦政府のこと。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。