[動ワ五(ハ四)]《「窺う」と同語源。目上の人のようすをうかがいみる意から、その動作相手を敬う謙譲語となる》
  1. 聞く」の謙譲語。拝聴する。お聞きする。「おうわさはかねがね—・っております」

  1. 尋ねる」「問う」の謙譲語。「この件について御意見をお—・いします」

  1. 訪れる」「訪問する」の謙譲語。「明朝、こちらから—・います」

  1. 神仏の託宣を願う。「御神託を—・う」

  1. 《「御機嫌をうかがう」の意から》寄席などで、客に話をする。また、一般に、大ぜいの人に説明をする。「一席—・う」

[可能]うかがえる
[補説]最近、「伺う」の意味は、3の「訪れる」のみとして、1の「聞く」、2の「尋ねる」の意では使わない人が増えている。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。