1. 水の上に字や絵をかく方法。小豆の粉、黄柏 (おうはく) 、明礬 (みょうばん) を麻布で包んで水で湿らせ、それを浸した紙に墨で字や絵をかいて水に浮かべ、細い竹ぐしで紙を下に突くと字や絵が水面に浮かび残る。

  1. 墨流し染め」の略。

  1. (「墨流蝶」とも書く)タテハチョウ科のチョウ。翅 (はね) の開張約6.5センチ。翅は緑がかった黒色の地に白色斑点散在し、墨を流したような感じがある。樹液に集まる。本州以南に分布

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月