地震で被災した建築物が、その後の余震などで倒壊したり、建物の一部が落下・転倒したりする危険性を判定する調査。被災した建物への立ち入りや落下物などによる二次的災害の防止を目的として地震発生の直後に行われる。被災建築物応急危険度判定。
[補説]調査は、市町村の
要請を受けて
応急危険度判定士が行う。判定士は
建物の
外観を
目視し、
危険・要注意・調査済(
安全)の3
段階で
判定し、結果を示すステッカーを
建物に貼る。この
調査は、
罹災 (りさい) 証明書のための
建物被害認定調査とは別に行われる。