出典:gooニュース
死亡率1位は男性「肺がん」女性「大腸がん」がん専門医による健康セミナー
セミナーでは、鳥取大学名誉教授の中村廣繁医師が講演し、一生のうちで、男性で3人に2人が、女性で2人に1人ががんになり、男性は肺がん、女性は大腸がんによる死亡率が高いことや、早期発見のための「がん検診」の重要性について説明しました。鳥取大学名誉教授 中村廣繁 医師「早期発見のためには一番はがん検診を受ける。
日本人の大腸がん死亡率は世界トップ…研究で判明した大腸がんリスクを「上げる食材」と「下げる食材」【2024下半期BEST5】
日本では今、年間5万人以上が大腸がんで亡くなっていて、この20年くらいの間に罹患率も死亡率も、世界のトップを走るようになってきました。アジアの中でもダントツに高いという状況です。
岩手県の自殺死亡率が全国ワースト 10万人当たり22.9人 厚労省2024年暫定値
2024年、人口10万人当たりで自ら命を絶った人の数を示す自殺死亡率は、岩手県内で22.9人となり、全国で最も高くなりました。全国ワーストは2020年以来です。 厚生労働省がまとめた暫定値によりますと、2024年県内で自殺した人の数は266人で、前の年を1人上回りました。
もっと調べる