[動ラ五(四)]

  1. あとにとどまる。「会社に—・って仕事をかたづける」

  1. 取り去ったり使ったりしたあとに、なくならないである。「弁当が数人分—・る」「まだ時間は—・っている」

  1. 消えないであり続ける。「傷が—・る」「最後の言葉が耳に—・る」

  1. 死に後れる。生き残る。「夫に先立たれ、妻子があとに—・る」

  1. 後世に伝わる。死後消えないである。「歴史に—・る快挙

  1. 相撲で、相手の攻めを踏みこらえる。「土俵際で—・る」

    1. 余 (あま) る用法

[可能]のこれる

[生活]の言葉

[スポーツ]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。