出典:gooニュース
地震と豪雨の被害乗り越え…珠洲市の『潮騒レストラン』が営業再開 オーシャンビューのなかランチ楽しめる
来店客: 「おいしかったです、ダシも効いてて」 「こんなにきれいな風景ならまた珠洲市に来たいと思います」 加藤元基店長: 「たくさんの方に来ていただいて天気も良かったのでラッキーだったなと。 久しぶりに働けて良かったです。
2度の災害で唯一のスーパーが廃業…珠洲市大谷地区に食品や日用品取り扱う店オープン ボランティアが運営
地震と豪雨で大きな被害を受け唯一のスーパーも廃業した珠洲市大谷地区。ボランティアが中心となり食品や日用品を扱うスーパーが1日から営業をスタートしました。 「きょうオープンです見ていってくださいきょうの朝まで商品並べていて…」 能登半島の外浦珠洲市大谷地区にある長橋町で1日、プレオープンした「みんなのスーパー・長橋食堂」。
地震と豪雨で2度孤立…珠洲市真浦町に電気や水を“自給自足”できるモデルハウス 災害に強い集落作りへ
能登半島地震と奥能登豪雨で大規模な土砂崩れが発生し2度に渡って孤立した珠洲市真浦町。 この町で電気や水を自給自足し災害に強い集落づくりを目指す取り組みが始まっています。 珠洲市真浦町は、地震と豪雨で1年以上経った今も断水が続き、 住民が戻ることが出来ていません。 その町に26日、100人を超える人が集まりました。
もっと調べる