[動ワ五(ハ四)]

  1. 喜び・うれしさ・おかしさ・照れくささなどの気持ちから、顔の表情をくずす。また、そうした気持ちで声を立てる。「腹を抱えて—・う」「目だけが—・っている」

  1. (「嗤う」とも書く)あざけりばかにする。嘲笑 (ちょうしょう) する。「一円を—・う者は一円に泣く」「間の抜けた失敗をして—・われる」

  1. (「笑ってしまう」「笑っちゃう」の形で)あまりひどくて、相手にするのもばかばかしいほどである。「何でも知っていますというあの態度は本当に—・っちゃうね」

  1. 花のつぼみが開く。また、果物が熟して裂ける。「栗が—・う」

  1. 春になって、芽が出たり花が咲いたりして、明るいようすになる。俳句など、文学的表現に用いる。「山—・う」

  1. ゆるんだりほどけたりする。ほころびる。また、足取りがしっかりしなくなる。「歩き疲れて膝が—・う」

[可能]わらえる

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。