[動サ五(四)]
1 上から下に移動させる。
2 掲げたものを取り外す。「旗を—・す」「看板を—・す」
4 神仏・貴人・客などに供した物を下げる。また、お下がりをもらう。「膳を—・す」「供物 (くもつ) を—・す」
5 生えているものを切ったり、そったりして落とす。「枝を—・す」「髪を—・す」
7 深部へしっかりと伸ばす。「木が根を—・す」
8
㋐料理のために魚・獣の肉を切り分ける。「アジを三枚に—・す」
㋑(「卸す」とも書く)下ろし金ですり砕く。「わさびを—・す」
10 扉をしめる。かぎをかける。とざす。「鎧戸 (よろいど) を—・す」
15 高い所から風が吹く。吹き下ろす。
「三室山 (みむろやま) —・す嵐の寂しきに妻よぶ鹿の声たぐふなり」〈千載・秋下〉
出典:青空文庫
・・・又 打ち下ろすハンマアのリズムを聞け。あのリズムの存する限り、芸術・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・せながら、高縁に腰を下ろすと疲れが急に出たような様子でこう言った。・・・ 有島武郎「親子」
・・・扶け下ろすに、髪を解けば、ねばねばとして膠らしきが着きたりという。・・・ 泉鏡花「遠野の奇聞」
出典:gooニュース
「クラブを下ろす"きっかけ"がつかめません!」レッスンプロの先生が"ダウンスウィング"の体の使い方を解説
【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本㉙】 クラブを下ろしていくときの上半身と下半身の動かし方 GD [前回(28回)]はインパクトの入り口を覚えることがどんなに大切かという説明とそれをマスターするために有効なドリルを紹介していただきました。
バッグを下ろすと自動的にベルトが格納されるスマートバッグ「シューベルト」
シューベルト独自のシステム Photo: 田中宏和 バッグを下ろすと自動的にベルトが格納、シューッと姿を消してしまうのが「シューベルト」の最も特長的なポイントです。 Photo: 田中宏和 ボタンを押しながらストラップの長さを調整すれば、その長さが記憶されるため、格納された後に再度引き伸ばしても、ちょうどの長さになります。
もっと調べる