アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①てのひら。たなごころ。「掌中」「合掌」 ②つかさどる。うけもつ。つとめ。「掌典」「職掌」 ③になう。また、ささげる。
[常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]たなごころ たなうら てのひら つかさどる
1 てのひら。「掌握・掌中/合掌・熊掌 (ゆうしょう) ・落掌」
2 職務として担当する。つかさどる。「管掌・兼掌・車掌・職掌・分掌」
3 手に持つ。「鞅掌 (おうしょう) 」
[名のり]なか
[難読]仙人掌 (サボテン) ・掌侍 (じょう)
揩
椁
賀
棋
軽
湖
菰
絞
猴
竦
軫
場
覃
椎
幀
裎
奠
腑
愉
喨
もっと調べる
酒人
掌握
掌管
掌記
掌客
掌客使
掌屈
掌形認証
掌骨
掌侍
掖
掀
扠
扨
挫
擾
接
撤
抖
撚
搏
披
扶
払
捧
捫
拉
擽
撩
哀
殴
怪
悔
勘
犠
欺
弧
冗
籍
彫
凍
赴
芳
募
幽
濫
了
炉
楼
鞅掌
官掌
片合掌
管掌
合掌
宮掌
兼掌
綱掌
国掌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位