アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①草木のね。「球根」 ②物のねもと。ねざすところ。おおもと。よりどころ。「根源」「病根」 ③物事を認識するはたらき。「五根」「六根」 ④こん。(ア)がんばり。気分。「根気」「精根」(イ)数学で、ある数を何乗かして得た数に対するもとの数。また、方程式を満たす未知数の値。
[音]コン(呉)(漢) [訓]ね
[学習漢字]3年
1 植物のね。物のねもと。「根茎・根菜/塊根・球根・草根・毛根」
2 物事のもと。「根拠・根元・根底・根本/禍根・基根・病根・無根」
3 物事に耐えうる気力。「根気/性根 (しょうこん) ・精根」
4 方程式の未知数の値。「実根」
5 仏教で、知覚を生じさせるもと。「六根」
[名のり]もと
[難読]根扱 (ねこ) ぎ・根刮 (ねこそ) ぎ
郢
宴
赳
矩
眩
凅
悟
索
酒
峭
悄
閃
息
速
迺
凍
匿
俳
旆
班
もっと調べる
根圧
根因
根音
根限り
根冠
根幹
根管
根基
根機
根気
枉
核
橘
梟
檄
桄
柵
朿
杖
栖
杣
楮
槌
桐
杷
朴
枡
杢
櫺
櫚
飲
央
起
去
局
具
血
祭
仕
守
終
集
重
打
波
倍
有
落
緑
練
青首大根
赤い羽根
秋大根
阿久根
安重根
案内羽根
息の根
居久根
意根
板屋根
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位