アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
いしずえ。柱の下に置く土台。基本。「礎石」「基礎」「定礎」
[常用漢字] [音]ソ(漢) [訓]いしずえ
1 建物の柱をのせる土台石。「礎石/基礎・定礎」
2 物事を成り立たせる根本。「国礎」
[名のり]き
鵥
韓
襟
羂
鬩
鎖
繖
邃
蠆
鎮
藤
檮
難
繙
謬
鮸
麿
藍
釐
瀏
もっと調べる
礎材
礎石
礎盤
碍
磑
礙
研
礦
矻
砥
硝
磁
磧
石
磔
砧
碇
磴
破
碑
磨
磊
硫
塊
滑
緩
貫
孤
悟
錯
審
炊
摂
措
袋
鍛
超
塗
凍
篤
伴
縛
楼
井筒基礎
浮基礎
基礎
国礎
残礎
心礎
実礎
断礎
柱礎
定礎
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位