アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
いしずえ。柱の下に置く土台。基本。「礎石」「基礎」「定礎」
[常用漢字] [音]ソ(漢) [訓]いしずえ
1 建物の柱をのせる土台石。「礎石/基礎・定礎」
2 物事を成り立たせる根本。「国礎」
[名のり]き
鵤
襖
譁
観
檻
礒
藕
闕
験
鵠
擾
蠆
鵜
簟
旛
瀑
謬
懣
瀏
穢
もっと調べる
礎材
礎石
礎盤
硅
磬
礦
硬
碁
砠
碩
碓
磔
碪
破
碑
碧
磅
硼
砲
磨
碼
碌
碗
宴
穏
緩
倹
弧
巧
慌
獄
錯
暫
施
湿
遂
滝
畜
斗
痘
妨
房
膨
井筒基礎
浮基礎
基礎
国礎
残礎
心礎
実礎
断礎
柱礎
定礎
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位