アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①もえる。草木が芽を出す。めぐむ。めばえ。「萌芽」 ②きざす。きざし。事の起こるしるし。「萌兆」 ③たみ(民)。「萌隷」
異体字
[人名用漢字] [音]ホウ(ハウ)(慣) [訓]もえる きざす きざし
草の芽が出はじめる。物事が起こりはじめる。きざす。きざし。「萌芽・萌生」
[名のり]め・めぐみ・めぐむ・めみ・もえ
[難読]萌黄 (もえぎ) ・萌葱 (もえぎ)
啞
婀
液
淤
菓
亀
郷
掀
婚
梓
脩
笙
第
軟
陪
畢
烽
袰
笨
梠
もっと調べる
兆し
兆す
萌芽
萌芽更新
萌芽林
萌蘖
萌生
萌発
芽ぐむ
萌え
薗
芹
蓍
蓿
蔣
蓴
藻
蓄
荅
董
菠
苺
苹
蔽
茗
茂
蕷
藾
蓮
蘆
阿
鴛
鳶
菅
俄
漑
怯
圭
皐
渚
裳
樟
椙
賤
蘇
幡
梶
緬
燐
椀
留萌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位