アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①中国の王朝名。「唐音」「唐書」 ②から。もろこし。中国の古い呼び名。また、外国のこと。「唐人」「毛唐」 ③にわかに。出しぬけに。「唐突」 ④ほら。でたらめ。「荒唐無稽(コウトウムケイ)」
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]から もろこし
1 中国の王朝の名。「唐詩/盛唐・入唐 (にっとう) ・晩唐・李唐・遣唐使」
2 中国のこと。「唐音・唐人・唐土・唐本」
3 でたらめ。「荒唐無稽 (こうとうむけい) 」
4 だしぬけ。「唐突」
[難読]唐棣花 (はねず) ・唐土 (もろこし) ・唐黍 (もろこし・とうきび)
恚
秧
株
耆
矩
痃
原
胯
倥
蚕
財
唇
逝
素
紐
倍
疲
病
娘
栗
もっと調べる
唐葵
空揚
唐綾
唐綾威
唐居敷
唐糸
唐糸織
唐糸草
唐犬
唐芋
哀
唄
啣
器
吼
啓
咬
哄
嚙
嗜
唱
哨
召
喞
嗾
噂
咄
噺
喇
和
依
暇
軒
誇
鼓
剤
刺
詳
震
姓
即
珍
怒
泊
抜
舞
砲
絡
療
腕
毛唐
後唐
荒唐
獅子唐
初唐
盛唐
頽唐
大唐
中唐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位