出典:gooニュース
日朝関係史講座が36年目へ 同志社大学生がつむいできた歴史
― 12月13日 日朝関係史講座35年を振り返る(下地毅)
横田早紀江さんなどが石破首相と面会 日朝首脳会談の早期実現を求める
総理が発言した北朝鮮との「連絡事務所」設置に改めて反対し、日朝首脳会談の早期実現を求めました。拉致被害者の家族をめぐっては、2月、有本恵子さんの父・明弘さんが亡くなり、親世代で生きているのは横田めぐみさんの母・早紀江さんだけとなりました。
拉致被害者家族会 早期に「日朝首脳会談」求め首相と面会 北朝鮮との「連絡事務所」設置は…
また、日朝首脳会談の実現や拉致問題の解決に向けたカギとは?めぐみさんの母 横田早紀江さん(89)「日朝会談が大事だと思っていて、1日も早く日本の土が踏めるように、子どもたちに早くその喜びを与えていただけますように」拉致被害者家族会 横田拓也さん(56)「もうこれ以上、待てません。
もっと調べる