手助け/力添え/後押し/肩入れ/加勢 の解説 - 小学館 類語例解辞典

手助け/力添え/後押し/肩入れ/加勢 の共通する意味

仕事などを手伝って助けること。

英語表現 help

国語辞書で調べる 手助け 力添え 後押し 肩入れ 加勢

手助け/力添え/後押し/肩入れ/加勢 の使い方

手助けする
▽逃亡を手助けする ▽母の手助けをする
力添えする
▽先輩の力添えがあってようやく完成できた ▽周りの人たちに力添えをお願いした
後押しする
▽財界の後押しで立候補に踏み切る ▽皆の後押しで研究を続けることができた
肩入れする
▽この事業には市が肩入れしている ▽A候補への肩入れを頼む
加勢する
▽弱い方に加勢する ▽加勢を求める

手助け/力添え/後押し/肩入れ/加勢 の使い分け

「手助け」「後押し」「加勢」は、支援する人のこともいう。
「…する」の形では、「手助け」「後押し」は他動詞的に、「力添え」「肩入れ」「加勢」は自動詞的に使われる。

手助け/力添え/後押し/肩入れ/加勢 の関連語

助太刀する
果たし合いや敵(かたき)討ちなどで加勢すること。転じて、人に助力、加勢すること。また、その人。「助太刀に入る」「助太刀を頼む」
後ろ盾
陰にあって、助けたり、守ったりすること。また、その人。「強力な後ろ盾があるので心強い」「有力者を後ろ盾にする」
人助け
他人に助力すること。また、他人を救うこと。「人助けだと思って頼まれてくれ」「それは大いに人助けになる」

カテゴリ

#社会生活#処世

手助け/力添え/後押し/肩入れ/加勢 の類語 - 日本語ワードネット

手助け の類語

ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動 の意

従属または支援的機能における援助者としての行動 の意

のために働くか、使用人である の意

助けたり援助する; 役立つ の意

役に立つ の意

力添え の類語

ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動 の意

従属または支援的機能における援助者としての行動 の意

のために働くか、使用人である の意

助けたり援助する; 役立つ の意

役に立つ手段 の意

人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの の意

後押し の類語

何かを遠ざけるために力を加える行為 の意

励ましを与える; 有益である の意

議論するか、話す の意

主義、政策、利害を支援すること の意

賛同や支持を与える行為 の意

精神的あるいは心理的な支援、援助、または勇気を与える の意

最後に行きつくまたは通常見られない側面 の意

人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの の意

人々または機関を助ける人(特に財政援助で) の意

加勢 の類語

軍事力の強化、もしくはその任務実行を支援するための軍事作戦(しばしば新しい人や物資の供給を伴う) の意

ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動 の意

従属または支援的機能における援助者としての行動 の意

助けたり援助する; 役立つ の意

人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi