僧/僧侶/坊主/坊さん/御坊/お寺さん/僧家/沙門/法師/出家/比丘 の解説 - 小学館 類語例解辞典

僧/僧侶/坊主/坊さん/御坊/お寺さん/僧家/沙門/法師/出家/比丘 の共通する意味

仏門に入った人。仏に帰依した人。

英語表現 a priest a monk

僧/僧侶/坊主/坊さん/御坊/お寺さん/僧家/沙門/法師/出家/比丘 の使い方

出家する

僧/僧侶/坊主/坊さん/御坊/お寺さん/僧家/沙門/法師/出家/比丘 の使い分け

「僧」「僧侶」は、文章語として最も一般的に使われる。「彼は発心して僧(僧侶)になった」
「坊主」は、日常語として、ぞんざいで卑しめた言い方。
「坊さん」「御坊」「お寺さん」は、親しみをもって尊敬していう語。「御坊」は、現在では、あまり用いられない。
「僧家」は、「そうか」ともよみ、僧の住む家の意から、僧そのものをもいう。
「沙門」「法師」「比丘」は、日常語ではほとんど使用されない。
「出家」は、家を出て仏門に入る意から転じたもの。

僧/僧侶/坊主/坊さん/御坊/お寺さん/僧家/沙門/法師/出家/比丘 の反対語

▼比丘⇔比丘尼(びくに)

カテゴリ

#文化#宗教

僧/僧侶/坊主/坊さん/御坊/お寺さん/僧家/沙門/法師/出家/比丘 の類語 - 日本語ワードネット

の類語

非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人 の意

僧侶 の類語

非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人 の意

坊さん の類語

非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人 の意

人間の男の子 の意

御坊 の類語

神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所 の意

非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人 の意

僧家 の類語

非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi