正当/是 の解説 - 小学館 類語例解辞典

正当/是 の共通する意味

正しいこと。

国語辞書で調べる 正当

正当/是 の使い方

正当 【名・形動】
▽正当な判決 ▽正当な判断 ▽正当な発言
▽彼の説を是とする ▽国是 ▽党是

正当/是 の使い分け

「正当」は、客観的価値観から、正しい、もっともであると認められることを表わす。良いという意味は特に含まない。[英]justice
「是」は、一般的、慣習的に正しい、良いと認められていることを表わす。[英]right

正当/是 の反対語

▼正当⇔不当・失当 是⇔非

カテゴリ

#事柄・性質#真偽

正当/是 の類語 - 日本語ワードネット

正当 の類語

偏愛、利己心、偏り、詐欺とは無縁の; 確立した規格か規則に従うこと の意

不正行為や盗みをせずに、獲得するか、または稼ぐ の意

特に法的にまたは道徳的に正しいか、適当であるか、またはふさわしいかということに使用される の意

法律によってまたは法律に従って、認可または許可された の意

過剰でないか極端ではない の意

認められたか認められた標準または原則に従って の意

偽りなしで の意

理由が一貫した、に基づくまたは使用するさま の意

理由または正常な判断を示すさま の意

正当性および妥当性の美的基準との適合 の意

  • 正当さ
  • 確かさ
  • まとも
  • 適正さ
  • 正確さ
  • 至当さ
  • 正しさ

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi