欠席/欠勤 の解説 - 小学館 類語例解辞典

欠席/欠勤 の共通する意味

行くべき日に、学校や職場、会合などに行かないこと。

英語表現 absence from office〔school〕

国語辞書で調べる 欠席 欠勤

欠席/欠勤 の使い方

欠席する
▽学校を欠席する ▽会議に欠席する ▽欠席届
欠勤する
▽会社を欠勤する ▽今月は欠勤が多い ▽彼は今日無断欠勤した ▽欠勤日数

欠席/欠勤 の使い分け

「欠席」は、出席を予定していた会合などに行かないことや、学生、生徒が学校を休むこと。
「欠勤」は、勤めを休むこと。

欠席/欠勤 の反対語

▼欠席⇔出席 欠勤⇔出勤

欠席/欠勤 の関連語

病欠する
病気のために学校や勤めに行かないこと。「彼は今日は病欠だ」
欠場する
出場するはずの場所に出ないことであるが、主として、スポーツの試合に参加しない場合に使われる。⇔出場。「けがのため欠場する」
出欠
出席と欠席。「出欠をとる」「葉書で出欠の返事をする」

カテゴリ

#社会生活#勤務・仕事

欠席/欠勤 の類語 - 日本語ワードネット

欠席 の類語

出席しないこと の意

出席しないこと の意

欠勤 の類語

出席しないこと の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi